SHARP
シャープ社友会 会員情報
更新日:2019年 1月 1日
社友あれこれメッセージ : <2013年に投稿の記事>
嶋田さんの 写真集「季節の便り」”春の便り”より
 このページは、元職場の仲間との交流、お住まいの地域や友人との
 趣味の会等で活躍されている様子を社友会員の皆様に紹介し、共感
 と勇気を呼び起こすページです。
・会員の皆様の「活動の姿を多くの社友の皆様に知らせたい」・・・
 そんな時はこのページをご活用ください。
・所属されているクラブでの活動や展示会の案内、社会貢献活動、
 旅行記、趣味の紹介、ご自慢の作品(絵画・写真など)といった情報
 を掲載しています。
※社友会同好会の紹介や同好会主催の催し等の案内は、 同好会のホームページ 
 に掲載しています。
小島さんの 写真集「名山案内」第一・第二章より

 ★「社友あれこれメッセージ」への投稿をお待ちしています。
  ホームページ作成のノウハウは一切不要です。 編集委員にお任せください。   ※メールによる投稿の一例です投稿例←ポイントしてください
  詳しくは「投稿のご案内」の「投稿のお願い」のページをご覧ください。
  投稿の方法や規定に関しては「投稿の規定」のページをご覧ください。      社友会宛てのメール←クリックしてください。

 ※このページのスライドショーは、「会員の写真集」 ・嶋田博次さんの写真集「季節の便り」  ・小島誠孝さんの写真集「名山案内」  の縮小版です。
・廣田直昭さんの写真集「鉄道今昔物語」 ・金井 猛さんの写真集「ぐんま便り」 も御覧ください。
  「会員の写真集」のページでは、大きなサイズの写真を再生時間2~10秒可変のスライドショーでご覧いただけます。(オルゴールBGMも選べます)

 ※タイトル(青字の部分)をクリックすると、記事にジャンプします。
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年12月19日
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2013年11月19日
嶋田博次さん(5108)から
掲載日:2013年12月 4日
渡邊雄史さん(309)から
掲載日:2013年 9月13日
三ツ井正之さん(5585)から
掲載日:2013年 9月 4日
橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2013年 7月 8日
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年 7月 8日
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年 5月27日
須佐見將文さん(1577)から
掲載日:2013年 5月24日
澤 戢三しゅうぞうさん(2453)から
掲載日:2013年 5月22日
山崎 孝さん(3252)から
掲載日:2013年 5月 9日
藤林敏男さん(3475)から
掲載日:2013年 5月 9日
石野文興さん(1269)から
掲載日:2013年 4月29日
藤井克正さん(3709)から
掲載日:2013年 4月22日
泉川博之さん(2690)から
掲載日:2013年 4月16日
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年 4月 7日
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年 4月 7日

 ※掲載開始から6か月経過した記事、 展示会等の催しが終了した記事は、「最新の記事」のページから各年度の投稿記事のページに移動しています。
 ※連載・特集として掲載の記事は、新しい記事の掲載に伴い直前の記事は、このページに移動しています。
<2013年投稿の記事>を表示中

 ☆洛北に秋を訪ねて
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年12月19日
 11月26日、洛北の曼珠院門跡 ・ 圓光寺 ・ 金福寺に行ってきました。
 長かった夏、今年の紅葉は如何にと心配でしたが、枝紅葉 ・ 敷き紅葉共に見頃で、電池残量を心配しつつ沢山シャッタを切りました。
 平日にも拘らず結構な人出でしたが、休日ならさぞ混雑した事でしょう。混雑を避けて平日に=セカンドライフならではの贅沢ですね。
・曼珠院 : 1656年に現在の場所に移築された天台宗の寺院で、皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院(門跡)です。
      小堀遠州の作の枯山水庭園や、狩野永徳の筆の大玄関の虎の間襖絵など数々の文化財が所蔵されています。
・圓光寺 : 1601年に徳川家康の命で伏見に学校として設立され、1667年現在の場所に移築された臨済宗の寺院です。
      書籍を出版するのに使った木製の活字(圓光寺版)や丸山応挙筆の風竹図の屏風などの文化財も多数展示されています。
      本堂の前には水琴窟が置かれ、竹筒に耳を当てると水が転がる様な心地よい音色を楽しめます。
      庭園の敷き紅葉の中に置かれた小さな石像の表情には心が安らぎます。
・金福寺 : 864年に創建された臨済宗の寺院で、江戸中期に鉄舟和尚が再興。
      鉄舟は松尾芭蕉と親交が深く境内には芭蕉庵や与謝蕪村など俳人の墓や句碑が多数有ります。
      芭蕉庵の茅葺き屋根の敷き紅葉には晩秋のわびしさを感じました。
      ふと見ると、photo 芭蕉庵の縁側で日向ぼっこする猫と優しく見守るご婦人photoの姿が。 微笑ましい光景ですね。
photo photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆シャープOB二水会が65回目を迎えました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2013年11月19日
 過去何回かご紹介致しました「二水会」が今回65回目を迎えました。
 当会は、旧電化事業本部のデザイン、技術、間接部門、等のメンバーを中心に平成7年(1995年)7月19日に数人で初めて開催し、
 現在は会員も増え、会員数二十数人で幹事持ち回りで年3回開催しています。
 元取締役の山下信夫氏を顧問、統括幹事を竹中強氏として、今回は11月13日(水)に田所英雄さんが幹事で、11名のメンバーが参加し
 開催しました。
 京都地下鉄「国際会館」に集合し、京都洛北の「エクシブ八瀬離宮」で昼食の豪華中華料理を堪能し、近くの「蓮華寺」を散策しました。
 最後に国際会館に戻り喫茶コーナーで懇談を行いました。
 昼食時間や喫茶時間の中では、山下氏の豊富な健康・病気に付いての講話や参加メンバーの昔話・近況報告等、豊富な話題に華が咲き時間
 の経つのを忘れる位の有意義な時間を過しました。 これからも、当会が末長く続く事を誓い合い散会致しました。
photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆琵琶湖 湖東三山の紅葉
嶋田博次さん(5108)から
掲載日:2013年12月 4日
 会員の皆様、お元気ですか。
 ※ 今年2月に父が永眠しましたので、年末年始のご挨拶は失礼させていただきます。
 11月26日、琵琶湖 湖東の山寺で紅葉の名所、見頃を迎えた名刹の紅葉を撮影してきました。
 いずれのお寺も本堂まで長い登りの石段が続いて大変ですが、やっとこさ本堂につくと寺院の建物と紅葉の見所いっぱいです。
 ■湖東三山の紅葉
 西明寺(さいみょうじ)・・・・滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26   電話:0749-38-4008
 金剛輪寺(こんごうりんじ)・・滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874   電話:0749-37-3211
 百済寺(ひゃくさいじ)・・・・滋賀県東近江市百済寺町323    電話:0749-46-1036
photo photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ◎嶋田さんの特集:「季節の便り」を第1回からご覧いただけます。 特集「季節の便り」←クリックしてください
 ◎嶋田さんの写真集:「季節の便り」のスライドショーもご覧ください。 写真集「季節の便り」←クリックしてください
△このページのトップへ戻る wish

 ☆大阪城で「ボランティアガイド」をしています
渡邊雄史さん(309)から
掲載日:2013年 9月13日
 私たちシャープOB3人は、大阪城観光に来られた人達に大阪の名所を案内
 するボランティア活動をしています。
 ※渡邊雄史(309)、中塔 昭(2635)、民谷博史(5013) の3名です。
 (ボランティアガイドは、他に130人ほど活動中)
 勿論ボランティアですから金銭的な事は何も有りませんが、老後の健康管理
 には絶対役立つと思います。
 まず、歩く・話す・知識の勉強をしてボケを防ぎます。
 又、歴史に関心の無かった人もOKです。
 4~5ヶ月(13回)の講習を受講するだけで自分の健康にも良い楽しい日々が
 送れます。
 定年後の余暇を有意義に活かし、目的を持った毎日にしては如何でしょうか?
 お問い合わせは 渡邊までメールして下さい
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆赤目四十八滝渓谷撮り歩記
三ツ井正之さん(5585)から
掲載日:2013年 9月 4日
 赤目四十八滝は”日本の滝百選”にも選ばれたところで、四季を通じて楽しめます。 夏は涼しいのでよく訪れます。
 今年の夏も家族で運動を兼ね、始めてから3年を超えたがまだまだ未熟な趣味の写真撮影を楽しみながら撮り歩きました。
 (昨年、SSフォトクラブに入り腕を磨いています)
 今回は渓谷の頂上の無料駐車場に車を止め下るコースで岩窟滝・琵琶滝・雛壇滝・荷担滝等の滝以外にも水面への木々の緑の映り込みや
 渓流等の撮影を楽しむことが出来ました。 比較的手軽に行く事が出来ますのでお勧めです。

photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
   ext_link 赤目四十八滝渓谷・撮り歩記
△このページのトップへ戻る wish

 ☆晶子のうた・晶子の花 日本画展を開催します
橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2013年7月8日
 「与謝野晶子の短歌からイメージした花の絵」をテーマとした日本画展が開催されます。
  社友の橋本嘉昭さんの作品が出展されています。
  皆様のお越しをお待ちしています。
 日時=7月12日(金)~17日(水)      11:00~18:00
    (最終日は17:00に終了します)
 場所=ギャラリーいろはに    堺市 山之口商店街中程
案内詳細
案内はがき表面
△このページのトップへ戻る wish

 ☆スイスフラワーハイキング旅行記
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年 7月 8日
 6/18~6/26の9日間スイスツアーに参加しました。
 ベルニナ・アルプス、ミシャベル・アルプス、マッターホルン、モンブラン、ユングフラウのアルプス5大名峰を廻る欲張りコースで、
 列車・バス・ケーブルカー・ロープウエイでの長距離移動の旅でした。
 友人から「6月のスイスは、ちょっと早いかも」とのアドバイスのとおり標高の高い地点では降雪のプレゼントも有りましたが、エーデル
 ワイス等の高山植物の開花も始まっていて満足のいく旅になりました。
 ツェルマットから見たマッターホルンの朝焼けには感動しました。
 前日は雲に覆われていたマッターホルンですが、4:30に起床し気温5℃の中、寒さを堪えて日の出を待ち構えているとマッターホルンの
 頂上が黄金色に輝き出し、観光客から感動の声が上がりました。 スイスの氷河も地球温暖化の影響で年々後退しているとの事です。
 かけがいの無い地球の自然の大切さを再認識する旅にもなりました。   ext_link スイス旅行記←クリックするとPDFファイルが開きます
photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆ボストン美術館展を見てきました
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年5月30日
 大阪市立美術館で「ボストン美術館展」が開催中です。
 『幕末・明治維新や太平洋戦争終結時の混乱期にあわや散逸しかけた
 国宝級の美術品をフェノロサ・ビゲロー・岡倉天心などの尽力でボストン
 美術館に収集され約10万点が保存されてきました。
 ボストン美術館が"海の向こうの正倉院"と云われる所以です』と云った
 感じでNHKで紹介されていたので見に行ってきました。
 今回は修復完成した曽我蕭白作の雲竜図を始め約70点が展示されています。
 25mもある吉備大臣入唐絵図や平治物語絵巻は圧巻ですね。
 会場=大阪市立美術館(天王寺公園内)
 期間=4月2日(火)~6月16日(日) 9:30~17:00

 ext_link 大阪開催 特別展 「ボストン美術館 日本美術の至宝」

 ext_link 東京開催 特別展 「ボストン美術館 日本美術の至宝」
パンフ1 パンフ2
△このページのトップへ戻る wish

 ☆絵画同好会 作品発表会のご案内
須佐見將文さん(1577)から
掲載日:2013年5月24日
 社友会絵画同好会の作品発表会=第22回楽画喜展を開催します。
 お気軽にお立ち寄りください。
 日時=6月12日(水)~17日(月)
     10:00~18:00
    (初日は13:00開場、最終日は16:00に終了します)
 場所=あべのベルタ3階
     阿倍野市民学習センター ギャラリー
 ※今人気のキューズモール横の"あべのベルタ"3階です。

   ext_link 絵画同好会のホームページ


   ext_link 2009年の出展作品
案内はがき表面 案内はがき裏面
△このページのトップへ戻る wish

 ☆第34回 畔夕会写真展 のご案内
澤 戢三 しゅうぞうさん(2453)から
掲載日:2013年5月22日
 本会は昭和54年「奈良県写真研究会」の名称で発足し、その後「畔夕会」と
 改名し、お陰さまで今年で34年目を迎えることができました。
 今回も、会員各位の個性を活かした作品、全紙サイズ22点を展示させて頂き
 ました。 社友会からは、澤 戢三 と 後藤 成人 が出展しております。
 ご高覧の上、ご高評を賜りますれば幸甚に存じます。
 日 時=6月27日(木)~30日(日) 9時30分~17時
    (最終日は16時まで・最終日以外の入館は16時30分まで)
 場 所=入江泰吉記念館 奈良市写真美術館・一般展示室(入場無料)
      1時間無料駐車場あります。
    ext_link 入江泰吉記念 奈良市写真美術館
    photo 澤 戢三の出展作品   photo 辻本 奨之さんの出展作品
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆娯楽民宿「杉の宿」(湯河原)で囲碁将棋を楽しむ
山崎 孝さん(3252)から
掲載日:2013年 5月 9日
 4月21、22日の1泊2日で学生時代に囲碁・将棋の同好会「囲将会」を創設した仲間達と湯河原にあるゲーム民宿「杉の宿」で囲碁・
 将棋三昧を堪能した。 今回は本年1月に囲碁東日本大学OB・OG戦 C組(5人戦)で見事全勝優勝をした若手OB4名をメンバーに加え
 合計17名で実施した。
 当日はあいにくの雨模様であったが囲碁・将棋には関係なく和気あいあいの中で将棋は7名、囲碁は15名でリーグ戦を行った。
 さすがに若手OBは強くシニアの我々は太刀打ちできなかったが大いに楽しんだ。
 この杉の宿は有名でプロ棋士も研修等に参加する事があり、当日も将棋の大内門下の研修会があり鈴木大介九段プロをお見受けした。
 フロアーには多くの色紙がありそれを見るだけでも楽しい。
 杉の宿には立派な露天風呂もあり、また、囲碁(200面)、将棋(200面)を初め、麻雀(全自動60卓)、チェス、オセロ等各種ゲームが楽し
 めるので、伊豆・箱根の旅行を兼ねていくのにも絶好の場所である。
 帰りは小田原に寄って、名物の干物を安くて美味い駅前にある「山安」で購入して帰阪した。
   ext_link 杉の宿    ext_link 山安の干物    ext_link 写真多数のPDFファイルもあります!
photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆奈良の「酒」と「創作落語」、技の競演を楽しむ
藤林敏男さん(3475)から
掲載日:2013年 5月 9日
 連休初日の4月27日、前々から誘われていた蔵元:今西清兵衛商店が開催している「春鹿寄席」に行ってきました。
 場所は奈良町にある今西家書院(注1)です。重要文化財ですが、予約することで食事も可能です。
 この中にある書院(上段の間)に高座を設け若手落語家3名による古典と創作落語計4席たっぷり2時間聞くことができました。
 50人ほどしか入ることのできない狭い書院のため、噺家の表情は勿論、息遣い使いまで伝わる迫力ある話を堪能しました。
 会場で常連の社友会員にも会い、2次会も盛り上がり21時過ぎに帰宅。
 次回は6月29日とのことでした。参考までに後にチラシを載せてありますので興味のある方は申込んでみてください。
photo photo photo

    ext_link 春鹿寄席体験記     ext_link 次回春鹿寄席の案内←クリックするとPDFファイルが開きます
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆ふじた会写真展のご案内
石野文興さん(1269)から
掲載日:2013年4月29日
 ・本年も下記の要領で、ふじた会 写真展を開催します。
 ・日時=2013年5月30日(木)~6月3日(月)
      午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)
 ・場所=大阪市中央公会堂地下鉄淀屋橋駅 京阪電鉄なにわ橋駅)
 ・社友会からは、案内はがきのアンダーラインの6名が出展
  します。
 今回は単写真「京都・奈良」と組写真「十人十色」の併設展です。
 お揃いでお越しください。お待ちしています。
公会堂地図
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆八重山諸島3泊4日の旅
藤井克正さん(3709)から
掲載日:2013年4月22日

   ext_link 八重山諸島3泊4日の旅←クリックするとPDFファイルが開きます

△このページのトップへ戻る wish

 ☆絵画展のご案内
泉川博之さん(2690)から
掲載日:2013年4月16日
  ・第2回 京都造形藝術大学 大阪クラブ
    OBグループが開催する絵画展です。
  ・これから、100号2枚の製作に取り
   掛かります。
  ・会期=5月21日(水)~5月26日(日)
     AM11:00~PM19:00
     (最終日はPM16:00まで)
  ・会場=江之子島文化芸術創造センター
      電話:06(6441)8050
      地下鉄千日前・中央線「阿波座」下車
  ※21日(火)、25日(土)、26日(日)は会場に居ます。
案内はがき表面 案内はがき裏面
△このページのトップへ戻る wish

 ☆「モンゴル恐竜化石展」が開催されています
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年4月7日
   長居公園内の自然史博物館で開催中の「モンゴル恐竜化石展」に行ってきました。
   モンゴル・ゴビ砂漠は、世界でも有数の恐竜化石発見地です。
   1992年以来、モンゴルと日本の「林原自然科学博物館」の共同調査隊が数多くの恐竜化石を発見してきました。
   今回、この成果である実物化石を中心に素晴らしい化石の数々が展示されています。
photo photo photo
 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
   ゴビ砂漠で発見されたタルボサウルスという肉食恐竜の実物全身骨格には圧倒されました。
   他にもサウロロフスという大型の植物食恐竜や、恐竜の卵などもあり、春休み中の子供たちは大騒ぎしていました。
    ・会場=大阪市立自然史博物館ネイチャーホール (長居公園内に有ります)
    ・開催期間=2012年11月23日~2013年6月2日(日) (毎週月曜日は休館日)
    ・開館時間=AM9:30~PM17:00
    ・入館料=大人:¥1,200-   高校生:¥800-  中学生以下は無料     (前売割引入館券は、各¥200引です)
    ・電話=06(6697)6221
   ※次回は何時見られるか分からないので、是非今回の展示会をご覧頂けたらと思います。
△このページのトップへ戻る wish

 ☆写真展のご案内
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2013年4月7日
 ・写真クラブ「フォト遊」の写真展が開催されます。
  「フォト遊」は、「遊び心と友情」を基本理念に活動している写真クラブ
  です。
 ・社友会からは、
  前野さん(0832)は「スイス」、後藤は「里帰り」という作品を出展します。
  ・日時=4月19日(金)~4月25日(木)
    AM10:00~PM19:00
    (最終日はPM14:00まで)
  ・会場=富士フィルムサロン大阪
       電話:06(6205)8000
       地下鉄御堂筋線「本町」下車
  ※多くの社友の皆様にご来場頂き感謝いたします。
案内はがき 会場案内地図
△このページのトップへ戻る wish

 ※こちらもご覧ください
  猪崎 徹さん(3710)の 「連載 : 東海道五十三次踏破記録」 ←クリックすると開きます。
  猪崎 徹さん(3710)の 「連載 : 川越街道 踏破記録」 ←クリックすると開きます。
  猪崎 徹さん(3710)の 「連載 : 中山道六十九次踏破記録」 ←クリックすると開きます。
  嶋田 博次さん(5108)の 「特集 : 季節の便り」 ←クリックすると開きます。
  廣田 直昭さん(0443)の 「連載:時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」←クリックすると開きます。
  金井 猛さんの(5158)の 「特集:ぐんま便り」←クリックすると開きます。
  北井 勲さんの(2724)の 「連載:北井 勲の独り言」←クリックすると開きます。
  津垣 直彦さん(1455)の 「特集:模型に魅せられて」←クリックすると開きます。
<2013年投稿の記事>を表示中
シャープいい暮らしストア wish