令和元年6月度句会入選句鑑賞     崎山 喬選



  長生きか便利か迷う免許証      喜田征治  
  
  運転歴53年・後期高齢者で運転免許証の有効期間満了日の年齢が満77歳(喜寿)
 となる私も同感です。自主返納の検討を妻・長男より言われていますが、二度の
 職の通勤・体力健康面より更新の方向で7月の認知機能検査・高齢者講習受講後
 に家族に話そうと思っています。自家用軽四輪の初年度登録2005年10月で14年
 間の走行キロ数48,000kmで今のところ地元市内での走行で遠出は、公共交通
 機関を利用しています。
 
 お互いが頼りで暮らす老夫婦      村上玄也
  
  結婚後51年5カ月、夫婦共に古希を超えて健康であることの喜びを感じています
 「体調は」・「まあまあ」が今の会話の始まりで、昨年(2018年)9月4日(火)の台風
 21号による自宅の屋根・瓦・窓ガラスの破損による雨漏り発生で妻に大変苦労を
 掛けました。お互いに感謝と頼りの生活をいつまでも続けたいものです。

 
 プライドをバネに結界まで歩く    今田和宏
 
  結界(けっかい①修行を妨げないよう、一定区域の出入り制限をすること、また
 その区域)の表現に感服しました。一昨年(2017年)6月16日(金)に父母納骨の
 地、高野山奥の院への参拝時を思い浮かべました。「頼る」の兼題に「プライドを
 バネ」の発想と結界まで歩く姿に感心しました。

 振り返ればやはり生き様亡父に似て  稲川恵勇
 
  定年退職時は満91歳で共に暮らして7年を超え、白寿(満99歳)の誕生日を迎え
 る2か月前に亡くなった実父の生き様を学びました。逝去後10年目の今酒・煙草は
 やらず毎日の規則正しい生活に近づける努力をと思っています。

 いつまでも活きると金は二千万    濱田吉雄

  
  「夫婦の老後資金として、年金以外に2千万円の蓄えが必要である」金融庁の審議
 会がまとめた報告書を詠まれた句と感じました。この数字はあくまで平均値で現役時
 代の収入や老後の生活スタイルの違いによって世帯毎の事情は大きく異なっています
 もっとも老後資金を確保するためには自助努力も大切でしょう。

 
消費税上がり年金下がります     伏見雅明
 
  定年退職後16年8カ月で基本的に年金生活の今、10月に消費税10%に上がる一方
 年金支払額より介護保険料額・後期高齢者医療保険料額・所得税額及び復興特別所得
 税額・個人住民税額控除後の年金改定通知書を手にしていますが、年金とサイズを
 合わせたエコライフをと思っています。