釣りはしたいが朝早く起きるのは嫌。こんな我儘な会員が集まった釣り同好会。今回も印南たつみ丸午後便を借り切り、午前9時20分に奈良を出発。11時に印南港に到着し、11時30分に全員意気揚々と出船した。7月の例会はハズレの少ないイサギ釣りという事もあり、久々の全員参加となった。イサギ釣りは抱卵した「麦わらイサギ」を狙って毎年6月に実施しているが、今年は日本海の「活き餌の根魚釣り」を優先し、イサギ釣りは7月となった。約30分で印南沖の釣り場に到着。べた凪&快晴ではあるが、この時期の釣りは暑さとの戦いも待っている。各自色々工夫をしているようで、通販で買ったクールタオルを首に巻いている人、急冷スプレイをポケットに潜ませている人など様々である。船長の合図を待って、配られた手釣りの仕掛けを投入する。100号の鉄仮面にアミエビを詰めて投入したが、潮が飛ぶように流れており40〜50mの棚に着くまで10mごとに白・緑・赤・黄・青と色分けされている道糸が70〜80mも出る始末。それでも船長は「2回目の白半分出して青まで戻して撒き餌してぇ〜」と経験から潮を読み棚を指示してくれる。非常に釣りにくく、当たりも微妙ではあるが、棚は何とか取れているようで、2連、3連で釣れ続く。しかしながら川のように流れる潮流のせいでおまつりが頻発し、結局船長判断で左舷で釣っていた3人が右舷と艫に移動し右舷6人、艫3人、左舷後部1人に全体の釣り座を変えることとなった。私は左舷後部に残り、一人寂しく(一人悠々と)釣ることとした。当たりが遠のくと、こまめに場所移動してくれる船長の配慮もあって、数はそこそこ上がるのだが、如何せん既に産卵を終えた痩せた25p〜30pの小型ばかりだ。船長が配ってくれた仕掛けは「ハヤブサ製のイサギ・アジ船釣り鈎7号」。確かに良く釣れるのだが、船長手創りの仕掛けと違って既製品で、なんとなく有難味が無い。釣りも終盤に差し掛かった頃、今日のイサギ釣りのために、阿部会員が手創りして持参してくれた「特製の仕掛け」に変えてみた。この作戦が当たり、初めて4連で釣り上げるやら、37.5pの当日の大物賞が上がるやらで強烈なラストスパートとなった。この仕掛けは阿部会員の経験と研究に基づくサビキ擬似餌の「色」に秘密が有るとのこと。「もっと早く使っていれば・・・・」だが後の祭りだ。結局私はこの大物を含め23p〜37.5pを58匹上げて、猛暑&大潮の釣りにくい環境の中では、満足のいく釣りが出来、18時に納竿となった。なお型には不満が残ったようだが、騎馬会員が80匹を釣って当日の竿頭となった。

7月度釣行の記録

☆釣行日:7月14日(水) ☆天候:晴れ ☆潮回り:大潮 ☆釣り船:印南 たつみ丸

☆対象魚:イサギ ☆釣り場:印南沖

☆参加者:全員参加10名(阿部、小川、騎馬、久保田、城市、園山、中田、堀口、吉中、衣川[記])

☆大物賞:イサギ37.5p(衣川会員) 37.0p(小川会員) 33.0p(園山会員)

写真をクリックすると大きく表示します


まずは腹ごしらえ園山・久保田・中田各会員

お見事4連イサギ
阿部会員

指先に全神経集中
城市会員

大物賞37p
小川会員

熱帯魚も御愛嬌
堀口会員

帰りの船で久保田・
園山・小川各会員

大物賞37.5p
衣川会員

当日参加の
フルメンバー

召し上がれ
イサギのお造り

トップページに戻る

☆概況

☆竿頭:イサギ80匹(騎馬会員) ☆全体の釣果:イサギ約500匹 他魚少々