10月度《歩こう会》のご報告
 10月の例会は好天にめぐまれ、紀伊風土記の丘を目指しました。
史料館を目指す途中 高橋神社にお参りし史料館の見学後昼食。食後は臨時バスでの移動。日前神宮(ひのくま)*国懸神宮(くにかかす)に参拝し、たま電*喜志駅に向かいました。36名のご参加ありがとうございました。
写真をクリックすると拡大します

スライドショーはこちらから     写真のダイジェスト編集(by SATOH)はこちらから

写真をクリックすると拡大します

集合駅

集合駅

高橋神社

高橋神社

天高く・・・

紀伊風土記の丘入口

史跡公園碑

古墳群周辺図

埴輪の庭

史料館入口

秋期特別展

展示会場見学

展示会場見学

展示会場見学

展示会場見学

展示会場見学

展示会場見学

展示会場見学

見学を終えて

復元竪穴式住居

復元竪穴式住居

復元竪穴式住居

復元竪穴式住居見学

復元竪穴式住居見学

昼食と寛ぎ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

寛ぐ

埴輪に沿って

埴輪に沿って

埴輪に沿って

楠の古木の前

次は神宮巡り

貸し切りバスで移動

貸し切りバスで移動

神宮前で下車

日前神宮入口

日前神宮鳥居

日前神宮

まず参拝

参拝を済んで

國懸神宮

参拝を済んで

参拝を終えて

サルの腰掛

中締め次は特別例会

貴志川線日前宮駅へ

日前宮より乗車

貴志川線案内

電車待ち

たま電車

たま電車

貴志駅

ニタマ駅長面会

ニタマ駅長たま二世

凛として

勤務中

貴志駅駅舎

たま大明神 絵馬

帰路へ

和歌山へ



11月度《歩こう会》のご案内  (11月特別例会のご案内はこちら)
 11月は熊被害を避けるため、6月の南海本線 樽井駅から泉南りんくう公園の散策に変更です。
SENNAN LONG PARK その名の通り 細く長い海辺の公園です。タルイ サザンビーチの砂浜や波打ち際を歩き、わくわく広場付近で昼食。海原と沖の関空スカイゲートブリッジの景観に癒されてみませんか?岡田浦駅に向います。(約5Km)

  今回は雨天中止です。
 前日の読売テレビ 16時50分「かんさい情報ネット ten. 1部と2部」の天気予報
 午後5時40分頃と6時40分頃の2回ある”蓬莱さんの天気予報”で大阪府を確認願います。
 降水確率が午前・午後いずれかが50%以上の場合は中止とします。

                     記

開催日時   2025年11月25日(火曜日) 10時30分
集合場所  南海本線 樽井駅 10時30分 改札口 付近
参   考  1.南海本線 難波駅 空港急行 関空行 9:27発(新今宮駅 9:30発)
         泉佐野駅 10:04着 乗換 普通 和歌山市行 10:06発 樽井駅 10:16着
       2.南海本線 難波駅 特急 和歌山市行 9:45発(新今宮駅 9:47発)
         泉佐野駅 10:14着 乗換 普通 和歌山市行 10:20発 樽井駅 10:29着
                                           ( 運賃740円 )
 持 参 物    名 札・弁 当・お 茶・敷 物・保 険 証 等