河川公園だけに日陰があまりなく、しかも天候も心配しましたが、107名の多くの参加を戴きました。少し蒸し暑い日でしたが、皆さん元気にウォーキングを楽しまれたことと思います。
淀川は、ワンドや川べりに群生するイタセンパラやヨシ原など、自然環境に恵まれた素晴らしい景観でした。
日本で最初の国営河川公園で全長は36kmにもおよびます。いろいろなスポーツや遊び、ウォーキングやジョギング、バイキングも楽しめる広大な河川公園です。
琵琶湖=瀬田川=宇治川=淀川=大阪湾と大阪の水資源としても重要な役割を果たしています。
毛馬閘門(繁栄した淀川水運の名残)や与謝蕪村の碑など、歴史を感じる淀川ですが、近くに又遠くに見える近代的ビルとも、妙にマッチした景観でした。約10キロのウォーキングお疲れさんでした。

10月度のご案内です
10月は太陽をいっぱい浴びながら、自然環境に恵まれた、『有馬富士公園』をウォーキングします。
三田市のシンボルである<有馬富士>や<福島大池>を中心に、総面積416haの広域公園です。予定のコースは新三田―八幡神社―菖蒲園―林の講堂(散策には林・水辺・草地・野鳥・かやぶき民家)と良いコースがいっぱいです。
登山の方は低山(374m)ですが所要時間約40分で行ける有馬富士で楽しんで頂けます(ステッキなど忘れずに)。
今回も皆んなでワイワイ ガヤガヤ 元気よく歩きましょう。
ご参加お待ちしています。
歩行は約8キロです。ご案内はNO1078 横田正博さんです。
(雨天中止。解散15時00分頃予定)
記
集 合 日 時 ‘04年10月26日(火曜)10時00分
集 合 場 所 JR新三田駅 改札口
参 考 JR大阪駅から快速で約45分
持 参 物 弁当・水筒・雨具・敷物等
|