5月の記録と6月の予定


     12月度《歩こう会》の報告と新年のご挨拶

謹んで新春の

お慶びを申し上げます

本年も「歩こう会」ご参加よろしくお願いいたします

                    世話人代表 森 尚夫

    12月度2005年の締めくくりとしまして、西宮神社参拝。会員皆様の家内安全、無病息災の 祈願と社頭講話(なぜ、いつの時期に、どのようにして全国にえびすさんが広がったのか等)を 大変寒い社殿で受け、引き続き講話を聴きました。福の神との事で帰りに20日最終のジャンボ宝くじを買って帰る方も!!(当ったら教えて)

その後アサヒビール西宮工場を見学し、おいしさへのチャレンジ!!アサヒビールはすべてのお客様の「うまい」のために日夜努力されている説明を聞きました。(美味しいビールを頂くためにチョッピリコマーシャル)
最後にゲストハウスでビールやジュースなど試飲をしながら「乾杯」♫
本年度「歩こう会」を無事終了致しました。

「17年度回顧」

 平成17年度歩こう会は、3月1回の雨天中止がありましたが、皆様方会員の積極的な御参加を頂き、2月の126名を最高に11回開催中、7回が100名を越す参加となり開催累計1114名(3月雨参加31名)を加えますと1145名と年々記録更新しています(昨年1025名)大盛況でしかも事故もなく終らせていただきました事世話人一同感謝いたしております、有難う御座いました。

 平成18年度(2006年)も既に「歩こう会」年間スケジュールで活動予定をお知らせ致しておりますが、会員皆様の積極的な参加を頂き、より楽しく、健康で、若々しい体力作りに役立つよう、世話人一同頑張って参ります。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。



    写真をクリックすると大きくなります。



記念写真




西宮戎

寒い中大勢の参加

社殿でご祈祷

お祓いを受ける

家内安全と健康祈願

巫女さんからお神酒

寒いからまいう

いざアサヒビールへ

まだつかないの

工場見学へ

まず全体説明

工場内に案内します

美味しいビールは・・・

猛スピードで製造

並んでお待ち下さい

本日の新鮮生ビール

飲み始め

試飲半ば

終了近く

記念におみやげを





   1月度のご案内です   

 

 本年「歩こう会」の初歩きは、神戸からスタートします。
神戸には一から八まで数字のついた神社があります。これら神社は生田神社の裔神(生田大神のお供の神)で順に巡ると厄除けになると言われています。今回は意外と知られていないこれら八社を巡り歩きます。
日本書紀に登場する「神宮皇后」が生田神社建立に際し、神のお告げで巡ったと言われ、その巡った順番に一宮から八宮と名前がついたという伝承があります。今では交通の要所「三宮」はご存知ですが、神宮皇后が3番目に巡った神社で、三宮という名前がつきました。阪神大震災被害から見事甦った生田神社をスタートに、一宮~八宮まで新年歩き始めとします。距離は約8キロ(途中リタイヤOKです)

(ご案内はNO2386川島将弘さんです雨天中止解散は1500分頃)

                          記

集 合 日 時   2006124日(火曜)1000

集 合 場 所   「阪急電車」三ノ宮駅 東改札出口

参     考    阪急梅田駅から特急で約30

持  参  物   名札・弁当・水筒・雨具・敷物等