3月の記録と4月の予定


     4月度《歩こう会》の報告
 4月は少し長い距離とアップダウンの予告にもかかわらず、101名の参加のもとスタートしました♪ 源氏ゆかりの社寺を訪ねて、能勢電鉄平野駅~多田神社~満願寺~最明寺滝~山本駅と、タウンあり・・林道あり・・山道あり・・ゴルフ場内あり・・アスファルト路あり・と変化に富んだウオーキングを楽しみました。
昼食も広い公園でもなく?運動広場で大きく広がって、いただきました。
多田神社・満願寺とも、勝ち運の神様と云われており、お陰さまで8キロの道のり完歩されました♪ 途中岩肌に沿って流れ落ちる最明寺滝で一息入れ山本駅に・・・こんな源氏ゆかりの社寺ウオーキング楽しんでいただきましたか。お疲れ様でした

写真をクリックすると大きくなります。

集合写真1
集合写真2
集合写真3

出発前のヒナタボッコ
太田神社で一休み

新緑の多田神社へ

多田神社本殿

お参りを済ませ?

多田神社のムクロジ

ポ-ズを取って

楽しい昼食

万願寺へ

コモレビを楽しんで

満願寺の楼門

満願寺本堂

満開枝垂桜

祈念満願??

少しお疲れの

この様な別荘を?

帰路の説明

大聖不動尊

最明寺滝

参道のお地蔵さん





   5月度のご案内です 

 5月度は信長の天下統一夢の跡、安土城下町ウオーキングです。今回は地元ボランティアの同行案内で、織田信長が築いた安土城の城下町を見て・聞いて・しかも、のどかな田園風景、周りの山々を見ながらウオーキングします♪まず、安土宗論の地として知られている、浄厳院見学(本堂内へご案内)其の後角川映画のロケ地に選ばれた趣のある、沙沙貴神社参拝。
昼食は文芸の郷で(弁当のない方公営スタイルのレストランあり)。
食後「信長の館」「安土城考古博物館」にご案内。
見学終了の後「平安楽土」を目指し信長の大きな夢を込めた幻の居城「安土城跡」へ出発。

     ここでもうちょっとコース・らくらくコースの選択をしていただきます。

①もうちょっとコース・・・・安土城天主跡~セミナリヨ跡~安土駅

②らくらくコース・・・・・ショートカットでセミナリヨ跡~安土駅

こんな安土城下町散策はいかがですか、ご参加お待ちしています。

(ご案内はNO2161 原田 義正さんです  距離810キロです 

雨天中止 解散は1600分頃)

集  合  日  時   ‘06523日(火曜)10時00分

集  合  場  所    「JR東海道本線」安土駅

参        考    大阪832発 快速米原行き安土959

  大阪821発新快速野州919乗換921 安土932

代 表 的 な土産物     赤こんにゃく・負けずのツバ(もなか)・長寿麩

費        用    500円(拝観・入場・案内費用の一部)

持    参   物     名札・弁当・水筒・雨具・敷物他