7月度歩こう会は当初予定(京都・鞍馬)を変更しまして、昔のおうちのはくぶつかん「日本民家集落博物館」を中心に服部緑地公園の散策にしました。
(日本の都市公園100選)に選ばれています自然環境豊かな人気抜群の公園です。
南は鹿児島県「奄美大島の高倉」から北は岩手県「南部の曲家」まで国(府)指定重文化財が12棟移築されています。いずれも古民家で17~19世紀に建築され、昭和30年代まで生活されていたもので、その土地・土地の環境に合わせた特色や生活の知恵がよく出ています。大阪にいながら全国各地の代表的な民家や関連民具を野外博物館でボランティアの説明を聞きながら見学します。博物館入場門は旧塩川正十郎宅で寄贈されたそうです。当日いくつかの民家の囲炉裏に火も入ります(あつい?そんなことありません~おもむきがありま~す)昼食は日本庭園の木陰で戴きます。歩く距離は約14000歩、ぜひご参加お待ちしています。
(ご案内はNO900仁木信夫さんです雨天中止 解散は14:00分頃)
記
集 合 日 時 2006年7月25日(火曜) 10時00分
集 合 場 所 「北大阪急行」緑地公園駅 西改札出口
参 考 ( 地下鉄千里中央行きです)
費 用 博物館入館料 団体料金400円
持 参 物 名札・弁当・水筒・雨具・敷物等
|