恭  賀  新  年

 あけましておめでとうございます
  新春を迎え皆さま方のご多幸をお祈りいたします
   本年も「歩こう会」世話人一同よろしくお願い申し上げます
                           世話人代表  森尚夫


【平成21年度回顧】

   昨年は戦後初めての本格的な「政権交代」一文字で表す漢字は「新」で政治や経済が新たに変革して動く、
新たな事をはじめたいと思う、前進する気持ちを表す漢字です。
景気不安を解消、暗い二ユースから明るい(ニュース)世の中になれば良いという希望の多く込めた一字ではないでしょうか。

平成21年度「歩こう会」は会員皆さま方の積極的なご参加、ご支援を頂きましたが新型インフルエンザと天候に恵まれず2・5・6月と3回の中止となりました。

年間延べ846名のご参加に留まりました。

【平成22年度抱負】

  平成22年度は新たな気持ちで明るい希望を持って過ごす為、まずは健康な体力づくりをする事として世話人一同、「歩く」・「観る」・「学ぶ」を取り入れ活動計画を作成致しました。

  歩こう会本年度スローガンは<健康>で<若々しく>て<楽しい人生>ちょっと<知的な教養>のある生活を目指し「老化防止」に役立つ事を願って世話人一同頑張って参りますのでご参加よろしくお願い申し上げます。




     12月度《歩こう会》の報告
 例年通り「今年も元気で!乾杯」はサントリー山崎蒸留所で実施しました。
まずは、大山崎周辺の散策でどんな所か知ることにしましたボランティア5名の方で5班に分かれ「資料館」で古代・中世・近代と重要な要所である大山崎の説明を頂きました、其のあと離宮八幡宮・関大明神を経て山崎蒸留所,工場見学サントリーウイスキーの行程を見て待望の試飲会場へ,試飲タイム30分はラッキーで「山崎」12年物をはじめ各種ウイスキーを,最初は水割りそのあとはロック、炭酸割りと楽しんで解散となりました.

これで2009年も無事に終わることができました.皆様方のご協力に感謝致します有難うございました。


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します

集合A

集合B

集合C

集合D

集合E


大山崎駅前

スタ-ト

歴史資料館

妙喜庵茶室

妙喜庵

離宮八幡宮

関大明神

京・大境界

駅中の境界標識

サントリ-工場入口

蒸留所内

歴代ウイスキ-展示

ホット一息

見学出発

熟成樽前

美味しい試飲

お代り何杯め!

満足の・・・

納めの挨拶

美人軍に囲まれ




   1月度のご案内です 

   本年は奈良橿原市「橿原神宮」に参拝します。

 畝傍山のふもとにあり、第一代の天皇と伝えられる神武天皇が即位されたという橿原宮の旧址に、
明治23年に創建された比較的新しい神宮です。

正月は初詣でいっぱいの人出です。

本年御祈祷を受けて何を戴けるか楽しみです。

 昼食は深田池周辺で沢山の野鳥を見ながら弁当を食べて楽しみます。
食後は橿原神宮・畝傍山周辺ウオーキングをして畝傍ご陵前駅解散とします。

世話人一同今年も活動計画に沿って頑張って参ります。何卒よろしくお願いいたします。

(ご案内は NO1637 森 尚夫です  歩く距離は約4キロです  雨天決行

但し雨天の場合参拝御祈祷境内散策

                        記

集  合  日  時    “10年1月19日(第3火曜日)10時00分 

集  合  場  所     「近鉄南大阪線」橿原神宮前駅中央出口

参         考     阿部野橋駅9:20分南大阪線急行吉野行
                 橿原神宮前9:58分着

持    参    物     名札・弁当・水筒・雨具・敷物等