2月度《歩こう会》の報告

 2月度は神戸市と三木市にまたがる「雄岡山(おっこさん)・雌岡山(めっこさん)」の観梅ハイキングで、少しハードなコースにも暖かい晴天の天候にも恵まれ96名の多くの参加があり元気にスタートしました。

少し楽なコースも設定しておりましたが、全員二つの山を制覇されました。どちらも低山で80mも登れば素晴らしい展望が楽しめ、地元の人にも人気の山です。

周囲にはそれらしい山がないので遠くから見ると、子牛の角のように見えたことから、男牛・女牛と言われたそうです。
雌岡山の途中にある梅林で弁当の予定でしたが少し風向きが悪く豚舎らしい匂いがするので梅林を
観覧、振り返って雄岡山を見ますと富士山のように見え、あの高い山を登ったのかと?(播磨富士とも言われています)昼食は神出神社展望で、明石大橋(霞みで?)・淡路島を展望、神戸・明石を眺めながらの弁当でした。

昼からは周辺にあります夫婦和合の神さん、裸石神社?・姫石神社?のご神体を拝観、裸石神社は(人気がありました)が姫石神社は(首をかしげて?)でした。

少し戻り愛宕山経由で田園風景を眺めながら志染駅で解散しました。

ご参加ありがとうございました。


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します

雌岡山神出神社(A)

雌岡山神出神社(B)

雌岡山神出神社(C)

雌岡山神出神社(D)

雌岡山神出神社(E)


集合場所緑ヶ丘駅

出発前の説明

広野GCからスタート

元気に登り始める

頂上に一等三角点

山頂で記念写真

近辺毎日登山帖

梅林で早くも弁当

まだ?もう~いや

夫婦和合神出神社

今日の弁当おいしい

ちょっと一息

飲みすぎに注意

別名播磨富士

ため池多い三木市

記念写真余り3

裸石神社

????・

古き火の見やぐら

田園風景を帰る




   3月度のご案内です 

  3月は新緑の春の季節を感じていただく「星のブランコウオーク」です。

今回は私市に広がる、緑豊かな「ほしだ園地コース」を新緑の春の季節の彩りにふれながら、森林鉄道風歩道橋、星のブランコ(人道吊り橋地上50m)、磐船神社等、らくようの道やおおさか環状自然歩道をゆっくりと散策、森林浴を楽しみます。 

 距離は10キロです。

コースは 私市駅-星の里いわふね-森林鉄道風歩道橋-ピトンの小屋-星のブランコ-やまびこ広場(昼食)-磐船神社-星のブランコ-私市駅-JR河内磐船駅

(世話人は NO1190  桂忠義さん  雨天中止)

(前日NHKニュース845天気予報降水確率50%以上中止)

                 記

集  合  日  時   “10年3月23日(火曜)10:00分

集  合  場  所    京阪交野線「私市」駅 改札出口

参         考    京阪淀屋橋9:10発特急 枚方9:31着
               (6番ホーム交野線)9:36発 私市駅9:49着

持   参    物    名札・弁当・水筒・雨具・敷物等