2月度《歩こう会》の報告
2月度は神戸市と三木市にまたがる「雄岡山(おっこさん)・雌岡山(めっこさん)」の観梅ハイキングで、少しハードなコースにも暖かい晴天の天候にも恵まれ96名の多くの参加があり元気にスタートしました。
少し楽なコースも設定しておりましたが、全員二つの山を制覇されました。どちらも低山で80mも登れば素晴らしい展望が楽しめ、地元の人にも人気の山です。
周囲にはそれらしい山がないので遠くから見ると、子牛の角のように見えたことから、男牛・女牛と言われたそうです。
雌岡山の途中にある梅林で弁当の予定でしたが少し風向きが悪く豚舎らしい匂いがするので梅林を
観覧、振り返って雄岡山を見ますと富士山のように見え、あの高い山を登ったのかと?(播磨富士とも言われています)昼食は神出神社展望で、明石大橋(霞みで?)・淡路島を展望、神戸・明石を眺めながらの弁当でした。
昼からは周辺にあります夫婦和合の神さん、裸石神社?・姫石神社?のご神体を拝観、裸石神社は(人気がありました)が姫石神社は(首をかしげて?)でした。
少し戻り愛宕山経由で田園風景を眺めながら志染駅で解散しました。
ご参加ありがとうございました。
|