3月度《歩こう会》の報告

 3月度歩こう会は天気が大変あいまいで、午前40%午後70%と迷われたことと思います。
今回のカウントは中止といたします。

 今後につきましては午前午後いずれか50%以上で中止といたしますのでよろしくお願いします。

 ところで今回参加者が31名でしたので途中雨が降るようでしたら引き返すことを条件に出発しました。
コースは素晴らしいので、いつ降るか心配しながらまずは昼食弁当のところまで到着、31名全員屋根付き休憩場所で頂きました。
 いつもより長めの昼食で、展望台まで行く人(最高の景色が見れます)、ゆっくり休息を取られる人も、
心配しています雨もいまだ降ってきませんので、帰りのコースを星田妙見宮に立ち寄り、2分咲きの桜並木を通りJR星田駅解散としました。

大変心配しながら府民の森ほしだ園地を散策しましたが幸運にも当地は雨が降らず無事に終了しました。午後3時過ぎから本格的に降ったようです。


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します

ほしだ園地(A)

ほしだ園地(B)


私市駅集合

天候を気にしながら

階段を元気に

ロッククライミング

展望台から原風景

星田神社入り口

星のブランコ

昼食風景

昼食風景

展望台からブランコ

絶景をバックに

同じくバックに

私も撮って

ぱらぱらと?

桜はまだかいな♪

星田神社にお参り

桜並木を帰路につく

JR星田駅解散

寒い昼食

4月3日にどうぞ




   4月度のご案内です 

  4月度は「遷都1300年祭」4月24日から平城京跡会場がオープンします。

 歩こう会は一早く訪れて平城遷都1300年祭の情報を先取りしたいと思います。

 各季フェア開催されますが4月は「花と緑のフェア」平城京各所を花と緑で演出しているそうです。
また今回ご案内世話人下見の際、第2次大戦で空襲のなかった奈良に関西で唯一の航空自衛隊の基地があります、交渉いただき見学するコースも入れました。

 天平の衣装を纏った衛士隊の姿と最新鋭の自衛隊衣装この比較も面白いですよ。

 是非出かけて歩きましょう。

 コースはJR平城山駅-磐之媛命陵-奈良航空自衛隊見学-コナべ古墳-平城天皇陵-平城京跡-昼食-朱雀門-平城京歴史館/遣唐使船復元展示入場見学-自由散策解散

距離は5キロ程度です

(ご案内は NO1895 大場博さん 雨天中止)

NHKニュース845午前・午後いずれか降水確率50%以上の場合中止です

                                     記

集 合 日 時    “10年4月27日(火曜日)10時00分  

集 合 場 所     JR関西本線「平城山(ならやま)」駅改札出口

費      用     400円(入場券団体料金)

参      考     天王寺9:10発快速加茂行き 平城山9:50分着

              奈良駅までの乗車券で奈良まで、一旦改札を出て平城山までの切符を
              買って行きますと630円でゆきます(天王寺―平城山で行きます
              と730円かかります) ご参考のご参考まで。

持  参   物     名札・弁当・水筒・雨具・敷物他