あけましておめでとうございます
                    新春を迎え皆様方のご多幸をお祈りいたします
              本年も「歩こう会」世話人一同よろしくお願い申し上げます。

                                     世話人代表  森 尚夫


【平成22年度回顧】
 「暑」の一字が22年度の公募第一位、「清水寺」森貫主が書きました。
記録的な猛暑の連続で熱中症に多くの人がかかり、景気の停滞でイライラ感から暑くなり、ワールドサッカーで「暑」くなり、何やら肉体的にも精神的にもストレスのいっぱい堪る一年でした。

おかげで「歩こう会」も3月・4月・9月と天候悪化で中止と7~8月は猛暑で参加人数少なく年間916名のご参加に留まりました。

【平成23年度抱負】
 本年は昨年の反省も含め毎月開催できる、天候と健康で楽しく参加できる事をお祈りし
世話人一同頑張って参ります。

「歩こう会」は皆さまの 健康で若々しく、楽しい人生を、ちょっと知的な教養のある生活を目指し「老化防止」に役立つようにと願っております。

お互い、お誘い合わせの上ご参加賜りますようよろしくお願いいたします。

   12月度《歩こう会》の報告
 
  昨年は西宮神宮で「歩こう会」一年の無事と全会員の健康と交通安全の祈願を丁重に行なって頂き、西宮「アサヒビール」工場見学と試飲会で本年の納会と致しました。

何度かお世話になりました当工場は、本年を最後に閉鎖となる記念すべき時で、歩こう会の無事とアサヒビールのご繁栄を祝し乾杯で解散致しました。

最終回は雨模様の中106名のご参加を頂きました。

一年間有難うございました。


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します

集合写真A

集合写真B

集合写真C



西宮駅を出発

西宮神社に

西宮神社境内

ご記帳

ご祈祷

玉櫛奉納

お神酒いただく

巫女さんに見惚れる

宮司講和

工場最後の勇姿

工場紹介ビデオ

3班に分かれツアー

20分3杯迄ですよ

納会 乾杯!

歩こう会お疲れ!

おいしいよ!

来年も頑張るぞ!

深まる「縁」

ジョッキに3割の泡

アサヒビール宜しく




   1月度のご案内です 

 本年は奈良「春日大社」参拝お祓いと周辺ウオークを行います。まず一年の健康・安全のご祈祷を受け、境内見学~ささやきの小径~鷺池(浮御堂)昼食~二月堂(回廊より見渡す東大寺や奈良市街の展望はすばらしい)他春日大社の釣灯篭や参道両側の石灯篭など奈良時代の歴史に触れながらゆっくりと散策します。
本年も世話人一同活動計画に沿って頑張って参ります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
(本年最初のご案内は NO1895 大場 博さん  雨天決行)
          雨天の場合参拝ご祈祷境内見学のみ
                 記
集  合  日  時   “11年1月18日(第3火曜)10時00分
集  合  場  所    近鉄奈良線「近鉄奈良駅」行基像前
費        用    500円 (ご祈祷料他)
参        考    近鉄難波9:13鶴橋9:16近鉄奈良9:51
持    参   物    名札・弁当・水筒・雨具・敷物等