11月度《歩こう会》の報告
11月度は快晴の中102名の御参加で「学文路駅」から「やっちょん広場」まで歩きました。
このコースは以前から学問「文」の路として受験生に人気があり、駅では「学文路天満宮」で合格祈願のご祈祷を受けた5枚入りの入場券も発売好評だそうです。
「かむろ大師」は弘法大師を本尊として多くの参詣者が訪れます。
高台から紀ノ川を見下ろす景色は「和歌山朝日夕日百選」に選ばれています。学文路天満宮では皆様の日頃の精進が良いのか、「柿」のお接待を近くの農家の方から受け、沢山頂きました。
最後にやっちょん広場で買い物をして、橋本駅まで9キロコースを無事到着しました。
「一部世話人が道を間違え御迷惑をおかけしました。大変複雑なコースだけに世話人3名が2度にわたり無料奉仕で下見をしています。決して手抜きで御案内していませんので、今後とも宜しくお願いします
歩こう会は健康のため、足腰を鍛え転倒防止や、脳の活性化のため、参加者が楽しんで歩く同好会です。
世話人はこの同好会のため、コースを選んだり下見をしたりして頑張っています。
それだけに皆様の励ましの言葉だけで満足して、毎月御案内をさせていただき、同行案内させていただいています。
どうか全会員参画意識のもと御協力お願いいたします。 |