4月度《歩こう会》の報告
4月は大阪府営公園「錦織公園」と、瀧谷不動尊まで125名の皆様と絶好のウオーキング日和に、元気よく歩くことが出来ました。
金剛駅を出発、住宅街を約40分公園近くになると景色は一変、自然豊かな丘陵地で自然豊かな公園に到着ツツジの丘を通り里の家で休憩、、まっ白なシャクナゲが迎えてくれました。
いくつものゾーンに分かれていて、ハイキング気分で四季を満喫できる自然豊かな所です
門を出て展望台や、上の池を通りしゃくなげの谷へ、みはらしの丘で一時解散昼食を取り自由散策を楽しみました。
ゆっくりした後、午後から瀧谷不動尊に出発、少し登りになりますが皆さん元気に到着。
「日本三不動の一」に祈願、平安時代に弘法大師により開かれたもので、一人の目の不自由な老僧が日夜礼拝すると晴眼したことから、「目の神様」また「芽が出る」不動さんとして多くの人が祈願に訪れます。
皆さんゆっくりご覧になりましたか、どじょう総理ではないですが一匹100円のどじょう、川に流してあげると不思議の御利益をいただけるユニークな「どじょう不動さん」、最後に一願不動に参りました。
少しやりすぎかな?
5月28日「柴灯大護摩供」大峰修験による山伏180名で大練供養は荘厳、壮大らしい。
行ってみようかな・・・・・・・・
|