8月度《歩こう会》の報告
8月は龍野の「ヒガシマル醤油」工場見学と播磨の小京都といわれています見どころの一部を散策しました。工場見学では親切な説明をして頂きお土産迄戴きました、社員の方に感謝します。
龍野城で昼食を食べ城内見学、残暑厳しい中でも比較的爽やかな風を感じながら樹木の影で過ごせることが出来ました。
昼からのんびりと「武家屋敷」見学、や三木露風の碑がある「如来寺」、昔から昭和初期まで蔵人が使っていた製造用具が展示されています「醤油資料館」、現在の工場と醤油造りの今昔を見ることが出来ました。
城下町龍野の情緒が残っています寺院・醤油蔵そこに流れる川の水流を見ながら、宮本武蔵が修業したとされる「円光寺」と、見どころの多い小京都ですが、今回は残暑厳しく、見学を優先し86名の参加者と散策をしました。
ご苦労様でした。まだまだコースは沢山ある播磨の小京都、是非出かけてみてください。 |