5月度は泉南市の「躑躅(てきちょく)山・林昌寺のつつじ」で、根来街道を歩き訪ねます。
聖武天皇の勅願寺として行基により天平年間に開創され山号を温泉山菩提院岡寺と称されて
いました。
平安後期に堀河天皇が訪れた際に、山つつじが見事であったので山号を躑躅山と改め、寺号を
法林繁昌の勝地として林昌寺と勅号されました。
綺麗なつつじを期待して歩きましょう、ご参加お待ちしています。
コースは南海本線樽井駅-専徳寺-茅渟(チヌ)神社-泉南文化ホール(トイレ休憩)-林昌寺
(昼食)-岡中鎮守社(大阪みどりの百選)- 一ノ瀬王寺跡-樽井駅
距離は7キロ 解散は2時30分頃
(世話人は №5156 楽得 功さん 雨天中止です)
前日のNHKニュース845天気予報で
大阪の降水確率が午前・午後いずれか50%以上で中止です。
記
集合日時 2013年5月28日(第4火曜日) AM10時
集合場所 南海本線 樽井駅 駅前
ご 参 考 南海 難波駅 9時2分発 新今宮駅 9時4分発
(和歌山市駅行 区間急行)
南海 樽井駅 9時52分着
持 参 物 名 札、弁 当、水 筒、雨 具、敷 物 等
|