1月度《歩こう会》の報告 
 
 月度初歩きは大阪 藤井寺の道明寺から道明寺天満宮へ初詣の後 古室山古墳のてっぺんに登り四方を眺め仲津姫(応神天皇皇后)陵古墳を巡りました。
尚、道明寺天満宮では平成26年度の歩こう会の方の交通安全と健康のご祈祷を127名ご参加の皆様と受けました。
道明寺・道明寺天満宮の説明、秘仏等については1月30日に(ちちんぷいぷい)毎日TV昔の人は偉かった国宝総集編で放送されました。
オープンキャンパスでは体験参加に ニ名 ご参加いただきました。
どうも ありがとうございました。
新入会員のご紹介 no.4989 小野瀬日出夫さん


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班

集合写真4班

集合写真5班

朝の挨拶

皆勤賞36名

いよいよ出発

道明寺今年の願い

ご神木 木槵樹

落ち着いた境内

心やすらかに

梅 チョット早し

道明寺を後に

天満宮へ

どんなお願い

榊献上

手が震え

今年も健やかに

丑に願いを

整然とお行儀よく

古室山 急な上り坂

ほらー  ハルカス?

来月は官兵衛です
仲津姫陵(誰のお妃




2月度のご案内です
 2月は現在NHKで放送中の大河ドラマ“軍師 官兵衛”ゆかりの地 姫路を訪ねます。

日本で初の世界文化遺産に登録された姫路城(法隆寺とともに)、現在5年に及んだ50年に一度の平成の大改修が終わりました。

全容を見ることが出来ませんが、広い城内を散策、まず姫路城「りの一渡櫓官兵衛の歴史館」で黒田官兵衛にまつわる資料等を見学、又西の丸櫓群と長局(百間廊下)見学、姫路城を後にして姫山公園付近での昼食。

午後からは、姫路から天下に翔けた男、平成26年の 大河ドラマ「軍師官兵衛」の大河ドラマ館で官兵衛の人となりを見て、堪能していただきます。

NHKのドラマで使用されている大道具やパネル説明がぎっしりありますのでじっくりお勉強をお願い致します。

 コースは姫路駅-護国寺-姫路城-姫山公園(昼食)-大河ドラマ館-姫路駅
         距離は約8キロ  解散は午後2時半頃

    (今回のご案内は NO2667  岡田 隆さん 雨天中止

     前日夜 6:10からのNHKニューステラス関西の
     天気予報 兵庫 南部 の降水確率 50%以上で 中止

                  

集  合  日  時  “14年2月25日(第4火曜)10時00分

集  合  場  所  JR姫路駅 中央口 出口横広場(お城側です)

参         考  ①JR大阪駅  8:48発 新快速 姫路行 姫路駅 9:52着
               ②阪神梅田駅 8:03発 直通特急山陽姫路行
               山陽姫路駅 9:41着 徒歩約10分でJR姫路

費         用  700円( 姫路城・大河ドラマ館 入場料他)

持    参    物  名 札・弁 当・水 筒・雨 具・敷 物 等

追記

①歩こう会オープンキャンパス開催中・・・・・ 好評のNHK大河ドラマ館”黒田官兵衛”をめぐる
  歩こう会会員へのお誘いをお願い致します。

②桜ライン311プロジェクトへの再度の支援お願い
  昨年度 歩こう会会員のお力で、桜の植樹に微力ながら協力が出来ました。
  本年度は社友会あげての支援として取り組んでいます。
  歩こう会も引き続きの支援をさせて頂きたく再度のお願いを致します。
  一月度に加えて当月度も宜しくお願い致します。

③年会費納付のお願い
  年会費未納の方は納付を宜しくお願い致します。

④3月度のご案内は3月3日(月)の予定です。