4月は石清水八幡宮・男山展望台から松花堂庭園を散策しました。
久しぶりの140m程度の登りで、少し苦労しましたが何とか八幡山を登ることが出来ました。
まずは日本三大八幡宮の一つと云われている八幡宮に参拝、少し下って境内隣にあります「エジソン記念碑」へ、八幡山の竹で白熱電球の実用化に成功した人、昼食後山を降り「松花堂」庭園をボランティアさんの説明で散策しました。
江戸初期の文化人で僧侶の松花堂昭乗が構えた草庵で、この方の愛用の小物入れの箱から松花堂弁当が創出しました。
春は椿・紅梅・白梅・枝垂れ桜が美しく、秋は金明孟宗竹(天然記念物)・紅葉が見どころとのことです。
98名のご参加で楽しく散策できまし。
、ありがとうございました。
お知らせ 当初4月予定の” 木津 流れ橋 ”は4月23日から通行が可能となっています
|