謹んで新年のご挨拶申し上げます

    歩こう会会員のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます
    本年も「歩こう会」世話人一同を宜しくお願い致します。

                      平成27年1月吉日
                     世話人代表 森 尚夫

 
 
【平成26年度回顧】 

昨年のスポーツ界では、テニスの錦織圭やスケートの羽生選手をはじめ多くの若きアスリートが活躍しました。
ノーベル物理学賞では青色発光ダイオード(LED)の発明で赤崎・天野・中村各教授が受賞、アベノミクスの三本の矢も放たれましたが、消費税8%の影響で経済はGDP-1.6%と想定以下となりアベノミクス選挙、自民党の圧倒勝利平成27年度に期待したいと思います。

歩こう会は新たな世話人2名の増強を図り皆様方のご支援のもと、会員の提案コースも取り入れ開催できました。

12月度は大雨の開催でしたが98名のご参加で河内ワイン様のワイン・梅酒やジュースを堪能いただきました。
残念ながら1回の雨天中止がありましたが1,102名のご参加をいただき、元気に楽しく歩くことが出来ました。
会員皆様方の温かいご支援で一年間健康で楽しく歩けた事に感謝いたしております。

有難うございました。
 
 
 


 【平成27年度抱負

本年も元気に近畿2府4県を歩きたいと思います。

初詣の第220回から第231回の酒蔵見学納会まで、街道散策・歴史探訪・花の寺を歩く・工場見学・南海地震を学ぶ等、豊富な内容で企画いたしました。

今年もオープンキャンパスを開催し、体験参加を広く社友会の皆様に気楽に歩いて頂き「歩こう会」の発展に繋げたいと思いますので、加入に一声運動よろしくお願いします。

  「歩こう会スローガン」  “健康で若々しく、楽しい人生、ちょっと知的な教養のある生活”

                                         で老化防止と足腰を鍛えましょう。

本年も世話人一同と皆様方の積極的なご参加で盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班

集合写真4班

集合写真5班


集合 駒ヶ谷駅

雨で間借り・挨拶

雨中の行進

河内ワイン館

ワイン・梅酒の紹介

ワインの笑顔

試飲の前に

美人の・に聞き惚れ

試飲・楽しみ

試飲のワインたち

もう一杯

いただきま~す。

うれしい!

美味しいね

満足や

できあがり

金銅社長のご案内

熟成中

往年の名車(現役)

談・団・暖

締めの乾杯・納会

くどいたらダメよ

お気に入りお買い物

私もお買い物

足元にご注意を




1月度のご案内です
 本年最初の歩こう会は、京都市上京区の「護王神社」に参拝し、お祓い、ご神酒を戴きます。

京都御苑(御所)の西側に鎮座する神社で、平安京の建都に貢献された和氣清麻呂公が祀られており、
「家内安全」 「交通安全」など諸祈願に御利益をいただくことができます。

清麻呂公の故事に因んで、歩こう会にピッタリの“足腰の守護神”として仰がれています。

また、拝殿の前には狛犬の代わりに雄雌一対の“狛イノシシ”が建てられており、この神社のシンボルとして親しまれています。

今年一年の無病息災と足腰の健康を祈願致したいと思います、多数のご参加をお待ちしています。

コースは地下鉄烏丸線「丸太町」駅―京都御苑-護王神社-京都御苑

   解散は京都御苑12時前  距離は2キロ  雨天決行

     ( 今月のご案内は  NO4251  馬嶋和夫さん )

                     

集  合  日  時  2015年1月27日(第4火曜) 10時30分 ※(時間にご注意)

集  合  場  所  京都御苑入口(閑院宮邸跡の裏門)京都地下鉄烏丸線「丸太町」駅
              ①番出口より北へ約50m

参     考      ①JR大阪駅9:30発 新快速近江塩津行 京都駅9:59着
                地下鉄京都駅10:09発 国際会館行 丸太町駅10:17着

               ②阪急梅田駅 9:21発 特急河原町駅 烏丸駅10:02着
                地下鉄四条駅10:13発 国際会館行 丸太町駅10:17着

              ③近鉄西大寺駅9:25発 急行京都行 竹田駅9:58着
                地下鉄竹田駅10:02発 国際会館行 丸太町駅10:17着

費     用      700円(ご祈祷・お守り)

持  参  物      名 札・雨 具 他