11月度《歩こう会》のご報告
 11月は奈良・平群の里をガイドさんのご案内で散策しました。(二年越しの開催)
明日香の石舞台に匹敵する烏土塚古墳や西宮古墳群の急な上り下り、いかがでしたでしょうか。
93名のご参加 ありがとうございました。


スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班


竜田川駅から

集合受付

1班出発します

烏土塚古墳の登り

室内は高い天井

見事な石棺

石床へ登りますよ~

ゆっくり行ってよ~

石床神社・旧社地

ご神体は陰石

筆塚・路傍に

消喝(ショウカチ)神社

願い叶えたまえ

お供え・土団子

石床・本殿で何を?

今度は下り

柿塚古墳

いちょうの絨毯

西宮古墳も大きい

早や昼食済み

ぼちぼち出発?

もうちょっと待って

出発したよ

平群神社でご案内

美味しいソフトよ

笠地蔵さん

椿井の井戸

大収穫地でした

宮山塚古墳

今日は入れず

平群のお地蔵さん

吉備内親王墓

長屋王墓前で説明

ガイドさん 御礼

集合写真特別篇



12月度《歩こう会》のご案内です
 12月歩き納めは恒例の酒蔵見学・試飲で締めたいと思います。
灘五郷の1つ魚崎郷の浜福鶴吟醸工房をまたまた訪ねます。
ユニークなご案内の名調子とおいしいお酒の試飲を楽しんでいただき、お正月用のお神酒をたっぷりと
お買い求め頂きたくお願い致します。
コース;深田池公園~弓弦羽神社~本住吉神社~住吉だんじり資料館(トイレ)~倚松庵~住吉川川べりで昼食~浜福鶴吟醸工房~魚崎八幡宮~阪神魚崎駅 解散 (距離は約5km) 
雨天決行ですが、当日のAM 7時 大阪・兵庫に警報が出た場合は中止です。
(今月のご案内はno.4823 本吉廣行さん)  解散は2時半頃です。

(平成29年も世話人一同頑張りますので「歩こう会」 よろしくお願い致します。)

                記
集合日時 2016年12月20日(第3火曜) 10時30分
集合場所 阪急御影駅 北口を出た深田池公園(トイレ有)
参  考  阪急神戸線 梅田駅 普通 神戸三宮行 9:41発  御影駅 10:16着
持 参 物  名 札・ 弁 当 ・ 水 筒 ・ 雨 具 ・ 敷 物 等

※平成29年度の実施計画について
  29年1月度は 1/24(第四火曜日)雨天決行で実施予定です。(ご案内は1/6発信予定)
  29年度活動計画表は12/20に配布の予定です。
  平成29年度の年会費 1000円 の納付をお願い致します。