3月度《歩こう会》のご報告
 3月は和歌山・紀三井寺から片男波公園で昼食、午後は紀州東照宮へ。共に急な坂・階段をしっかり登り、しっかり下ってきました。快適な歩き日和に恵まれましたが期待の早咲き桜は残念でしたが73名の会員さんとしっかり歩いてきました。




スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班

集合写真4班


朝の挨拶

紀三井寺駅を出発

朝から登ります

絶景の見晴らし

紀三井寺本殿

早咲き桜

満開はこれです

寺前の繁華街

振向けば紀三井寺

ドクターヘリ出動

観海閣

壊れそうゆっくりね

不老橋

夏は素敵な海水浴

風が涼しいね

日当たりは良いよ

団欒

団欒

いつもの宴会(寒い)

そろそろ出発よ

飛び入りガイドさん

キツイね

東照宮山門

たどり着きました

日光いや紀州です

東照宮全景

ど派手な蟇股

眠り猫・甚五郎作?

集合写真番外編

四月はつつじです



4月度《歩こう会》のご案内です
 4月度は「大阪みどりの百選」の一つ浅香山浄水場のつつじとと関西大学堺キャンパス、
大和川さわやかウオーキングを楽しみます。
まずは浅香山稲荷神社に参拝、出発点の浅香山と大和川の由来について学びます。
浅香山公園から大和川沿いにゆっくりと散策、つつじを堪能していただきます。
清流となった大和川の砂浜で体感していただき、昼食はメタセコイアの木陰で。
昼食後、元堺商業高校が関西大学堺キャンパスにその変遷を見ながら再度大和川沿いのウオーキングで
南海本線七道駅前に向かいます。
堺の鉄砲鍛冶射的場跡、河口慧海のチベット紀行の銅像を見て解散とします。
コース JR浅香駅―浅香山稲荷神社―浅香山公園―浄水場つつじ鑑賞―大和川水辺体感―
     関西大学堺キャンパスー鉄砲鍛冶射的場跡―南海本線七道河口慧海の銅像―解散
距離は6キロです。 解散予定 PM2時30分
(今回のご案内はno.1637 森 尚夫さん)   雨天中止 
(前日 夜6時10分 NHKニュースほっと関西の大阪 午前・午後いずれか50%以上で中止)
          
集合日時 2017年4月25日(火) 10:30
集合場所 JR「浅香」駅 改札前
参   考 JR天王寺駅 7番線 9:59発 普通 日根野行 浅香駅 10;19着(運賃 180円)
持 参 物  名札・弁当・お茶・敷物・雨具等


 ※   歩こう会4月特別企画 オープン参加で開催 のお知らせ
今回の特別企画は一昨年 休館日の為、見学ができなかった天理参考館を訪ねます。
その前に三島神社そして見ごたえのある木造建築の天理教教会本部(神殿)の散策、
合わせて好評だった稲田酒造さんの甘酒と試飲も楽しんでいただきます。 
オープン参加ですので春休み中のお孫さんなどもご参加いただければと思います。
今回の特別企画は雨天決行ですが大雨や暴風等の警報が出た時は中止です。

       詳細はこちらを参照ください。

※年会費納付のお願い ・・・・・ まだの会員さんは1,000円を納付お願いします。
※5月度のご案内は5月9日発信予定で5月23日(火曜日)滋賀・大津市の石山寺です。