7月度は尼崎の史跡を巡りながら、近松門左衛門の郷を訪ねます。我々が若かりし頃、生き物が生息できない死の川と言われた神崎川が臭いも無く、魚が住める川へと蘇り、変貌した様を河川敷を歩き体感頂き、
尼崎の長い歴史を物語る史跡を回りながら、近松ゆかりの地を訪ねます。
コースはJR尼崎駅 - 神崎川一心地蔵尊 - 神崎金毘羅さんの石灯篭 - 神崎遊女塚 - 若王寺遺跡 -
近松公園(昼食) - 伊佐具神社 - 広済寺 - JR塚口駅 解散2時半予定
(ご案内はNo.2667 岡田 隆さん 歩く距離はアップダウンの少ない6キロ)
今回は雨天中止です。
前日夜6時10分 NHKニュースほっと関西の天気予報で
兵庫県南部 午前・午後いずれか50%以上の時は中止です
今回のコースは昼食場所の近松公園までトイレが有りません、尼崎駅で済ましてください。
水分・塩分補給、高温対策等 熱中症にご注意を!
記
集合日時 2017年7月25日(第4火曜日)午前10時
集合場所 JR神戸線 尼崎駅
参考(JR) 大阪駅 神戸線 9:37発 快速加古川行 尼崎駅 9:43着(運賃180円)
持 参 物 名 札・弁 当・飲 み 物・雨 具・敷 物 等 |