例会は滋賀県大津・追分から逢坂の関を63名で山越えを楽しみました。
逢坂の関を越えて旧東海道線トンネル跡,長等公園での昼食・大津まつり曳山展示館などを見学散策しました。 |

長等公園で全員集合
スライドショーはこちらから
写真をクリックすると拡大します

本日リーダー岸場さん |

井筒屋八つ橋 |

こっちも試食して~ |

追分は算盤発祥地 |

さぁ 旧東海道へ |

早速真っ盛り |

一号線に映えて |

新旧世話人 |

まずお祈り |

蝉丸神社 |

逢坂の関 碑 |

これやこの・・・・・ |

峠を越えて |

旧東海道トンネル跡 |

大津の主 |

いつも賑やか |

こっちはおとなしく |

3838写ってるよ |

仲良しやね |

こっちも仲良し |

気心知れた仲間 |

こっちも良いね |

少ないメンバーね |

しっかり歩いてる |

カラクリもあるよ |

熱心なお姉さん |

○はドン 合せてよ |

なんの相談? |

大津百町館 |

つるべ取られそう |
12月度《歩こう会》のご案内です
12月歩き納めは天理・長柄駅から散策し稲田酒造さんの甘酒乾杯で締めたいと思います。
コースはJR 桜井線 長柄駅から戦艦大和の守護神で有名な大和神社(おおやまとじんじゃ)―藤棚・芭蕉の句碑―市座神社―旧宿場町・旧市場跡から天理・お休み処で昼食、食後稲田酒造で乾杯・試飲、お買い物を楽しんで頂き JR/近鉄天理駅で解散(2時半予定 距離約5㌔)
雨天決行ですが、当日のAM 7時 近畿に警報が出た場合は中止です。
(今月のご案内はno.3718 田原誠也さん)
平成31年(2019年)も世話人一同頑張りますので
「歩こう会」 よろしくお願い致します。
記
集合日時 2018年12月18日(第3火曜日)10時00分
集合場所 JR桜井線 長柄駅 改札口
参 考 JR 大和路線 天王寺駅 8:27発 快速奈良行
奈良駅 9:04着(乗り換え 3分間)
JR桜井線 奈良駅 9:07発 桜井行 長柄駅 09:24着
運賃:天王寺から970円、奈良から240円
※ 天王寺・奈良・長柄を分割すれば少し安くなります。
持 参 物 名札・弁当・水筒・雨具・敷物・保険証等 |
|