1月度《歩こう会》のご報告
 一月初歩きは奈良王寺町達磨寺で初詣・無病息災・家内安全を祈願し座禅体験も。そして孝霊天皇陵他を
散策し解散、80名のご参加で本年もスタートしました。
当日は王寺ボランティア様のご協力でスムーズな歩きが楽しめました。ありがとうございます。



達磨寺で全員集合

スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班



雪丸君のお出迎え

達磨寺到着

新年の御祈祷

座禅体験

ピシッ

ピシッ

ピシッ

境内のご案内

昼食の団欒

屋内はホット

ゆっくり

くつろいで

恒例の皆勤賞

午後のスタート

片岡神社で

放光寺

祈り

芦田池にて

親殿神社

絵馬多し

侵入?

鮮やかな色彩

ここは水仙郷?

孝霊天皇陵

有難うございました



2月度《歩こう会》のご案内です
 2月歩こう会は、玉露のまち 京田辺を散策します。
ルートは近鉄京都線三山木(みやまき)駅から壽寶寺の国宝 千手観音像―同志社大学内 筒城宮址から昼食場所の花見山公園で一服。そして一休禅師の眠る酬恩庵一休寺へ。散策後トンチロードをたどりJR京田辺駅(近鉄新田辺駅)で解散。
二時半予定 距離は約8㌔
(ご案内はno4823 本吉廣行さん) 雨 天 中 止 です。
前日のNHK18時10分ニュースほっと関西の天気予報で
京都府南部 午前・午後いずれか50%以上の時は中止 です。
           記
集合日時 2019年2月26日(第4火曜日)10時
集合場所 近鉄京都線 三山木(みやまき)駅
参 加 費 1000円(一休寺入山料・国宝観覧他)
参   考 ①近鉄大和西大寺駅 9:25発 京都行急行 高の原乗り換え 9:32発 京都行き
         三山木駅9:47着 (運賃 300円)
       ②近鉄京都駅9:06発 急行橿原神宮前行  竹田駅乗り換え 9:14発 普通橿原神宮前行
        三山木駅9:47着  (京都:440円)
持 参 物 名札・弁当・お茶・敷物・雨具・保険証 等
※三月度のご案内は3月5日1日(火曜日)発信予定です。
※歩こう会 年会費未納の方へ 1000円の納付をお願いいたします。

※ 昨年度の実施内容のアンケートの回収をしています、よろしくお願いいたします。

   10月歩こう会の日程変更のお知らせ 
当初の10/22(第4火曜日)は新天皇の即位礼正殿の儀のため祝日となります。
つきましては一週間早めた10/15(第3火曜日)に変更 させていただきます。
ご案内は10月初めに発信予定です。
もう一つ追加
3月20日(第三水曜日) 歴史探訪の会で “ 日本の始まり 田原本の史跡巡り ” があります。(オープン参加)
歩こう会で唐古・鍵遺跡を訪ねましたがこの遺跡のすごさがもっとよく理解できます。
参加費300円で参加できます。