6月度《歩こう会》のご報告
 6月歩こう会はJR加茂駅から大仏鉄道の遺構を訪ねて奈良・大仏鉄道記念公園まで歩きました。
昼食場所からJR木津駅に、又途中のバス停から戻れられた方、そして終着点までしっかり歩かれた方、
ご参加65名 お疲れさまでした。


昼食休憩場所で全員集合

スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班

加茂駅から

動輪前に集合

SL57を横目に

路傍のお地蔵さん

田植え完了

観音寺橋台

行ったり

来たり

竹藪を抜けて

鹿背山橋台

梶ヶ谷隧道

赤橋

梶ヶ谷隧道出口

公園で

一休み

お弁当

のんびりと

腰かけて

お久しぶり参加

しっかり食事

食事済み

ちょっと疲れ

梅谷 バスあり

関西鉄道社章

松谷川隧道

鹿川隧道

アジサイ真っ盛り

記念公園まで完歩

佐保川橋脚跡付近

JR奈良駅まで完歩



   7月度《歩こう会》のご案内です
 
  (今回はオープン参加で開催します、会員番号・お名前・連絡先を本吉/社友会事務局まで)
 7月は、日本遺産・絶景の宝庫・和歌の浦 紀州和歌山を散策します。
  オープン参加開催ですのでお誘いあわせとお声がけをよろしくお願いいたします。
JR海南駅集合で、国道42号線を和歌山方面へとウォーキング(約2Km)で県立自然博物館へと進み、
和歌山県で生息する海・山の生物を見学して、隣地にあります琴の浦温山荘へと進みます。 
琴の浦温山荘は国指定の名勝で、建造物は重要文化財に指定されており、新田帯革製造所(現ニッタ株式会社)
創業者新田長次郎が造園され近代日本史に登場する有名な人々との交流から多数の逸品が残っています。
説明員による園内巡りの後、昼食(雨天の場合は本館を利用)
昼食後、ムーンブリッジを渡り、マリーナシティで解散します。(2時予定)
 総距離 約6キロ ( 今回のご案内は no. 4864 中村良晴さん )
マリーナシティには黒潮市場・天然黒潮温泉・ポルトヨーロッパ等々色々な施設がありますので
楽しんでください。施設利用では一部実費負担が必要です。
解散後は各自路線バスにて和歌山(JR及南海)へ(運賃は510円で現金払い)
帰りのバス : マリーナシティ発で和歌山方面には1時間に3本あります。
      雨天決行(但し和歌山北部に警報発令の場合は中止)
             
集合日時     令和元年7月23日 第4火曜日  10時15分
集合場所    JRきのくに線 海南駅 西広場
参加費用    400円(入園料金・説明員費用)
          ※ 80歳以上の会員は無料です。
参   考    JR天王寺駅 8:25発 関空紀州路快速(後ろ4両に乗車) 和歌山駅 9:43着     
           きのくに線に乗換 9:50発 御坊行き JR海南駅 10:03着 
  (天王寺から海南までの運賃は1,320円ですが天王寺・和歌山・海南と分ける方法もあります)
持 参 物    名札・弁当・お茶・雨具・敷物・保険証等
※ 8月度のご案内は 8月2日 発信予定です。


       8月特別例会のご案内は、こちら から