2月度《歩こう会》のご報告
 2月は新型コロナウイルスの影響で参加人数は23名でしたが浜大津からの二時間強の船旅、ガイドさんの
ご案内は見所のポイントをついた詳しい説明であっという間の時間、又船中での盛り上がりや長浜港からは
盆梅・馬酔木(あせび)展・大通寺や曳山などを散策見学、大いに楽しみ記憶に残る歩こう会になりました。

スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します

雪見船で全員集合

慶雲館盆梅展で全員集合

大通寺馬酔木展で全員集合



集合浜大津港

待合室で

豪華客船貸切りかな?

船中で①

船中で②

船中で③(乾杯)

船中で④(食事中)

船中で⑤(わいわい)

船中で⑥(ここも乾杯)

船中で⑦(ウラマヤシ1)

船中で⑧(ウラマヤシ2)

船中で⑨(お一人)

今日の比良山系

探そう 彦根城を

新 うみのこ

沖の白石

船中⑩(デッキにて)

日蓮上人 経文崩落

多景島

船中で⑪

長浜港下船中

遅まきの朝礼

慶雲館

見事な盆梅①

見事な盆梅②

見事な盆梅③

見事な盆梅④

見事な盆梅⑤

見事な盆梅⑥

お買い物

長浜 散策

昔話しに聞き入り

大通寺

馬酔木

あせび

アセビ

曳山博物館

入館前に中締め

館内見学中

いつもならこんな景色




3月度 《第281回歩こう会》は中止ですが日を改めて実施を検討中です。
  
 こんな計画でした。
3月歩こう会は堺の南海本線湊駅から大浜公園、蘇鉄山、旧堺灯台等を巡って南海本線七道駅迄7キロ弱です。
途中、堺駅近郊の造り酒屋「有限会社 利休蔵」さんに立ち寄り試飲販売コーナーで、堺地酒の試飲も楽しんで頂きます。予定コース 南海本線 湊駅から船待神社御旅所、堺大浜飛行場跡地、大浜公園蘇鉄山、旧堺港灯台(昼食予定)、龍女神像、南海 堺駅、酒蔵「利休蔵」、ザビエル公園から紀伊街道を歩いて南海七道駅 解散(3時予定)
(今回のご案内はno.2182 松尾敏彦さん)雨天は中止です
 記     ※ 春のダイヤ改正にご注意願います
集合日時  2020年3月24日(火) 10時00分 ⇒ 開催日は検討中です。
集合場所  南海本線 湊駅 改札前
参   考  ①南海本線 難波駅 9:18発 関空行き 湊駅 9:43着(料金340円)
        ②南海 岸和田駅9:19発 難波行き 湊駅9:44着 (料金340円)
持 参 物  名札・弁当・お茶・敷物・雨具・保険証等

(4月例会のご案内は4月1日発信予定です)


  『 4月特別企画 』  新型コロナウイルス感染拡大のため、中止です