12月度《歩こう会》のご報告
 従来の形での歩こう会は出来ませんでしたが、好天に恵まれた大阪城の散策、大きな壬寅さんが出迎えてくれました。大手門前で、天守閣・千貫櫓をバックに記念撮影後 解散となりました。
48名のご参加、ありがとうございました。

スライドショーはこちらから

画像をクリックすると拡大します。

集合写真1班

集合写真2班

集合写真3班

集合写真4班

集合写真5班


おはようございます

いつもの体温測定

手指消毒もしっかり

たくさんやなぁ~

ひなたぼっこ

懐かしい 元気?

マスクばっかり

こちらバラバラ

いつもの八尾組

どんなつながり?

こっちもひなたで

青屋門を通過

極楽橋たもとで

天守を背に

壬寅記念撮影①

壬寅記念撮影②

天守を超えて

天守からの眺望

本丸広場で昼食

飲みすぎにご注意

だんらん

いつもの

お久しぶり参加

こちらもいつもの

ミライザ 旧???

忍者です

撮影スポット

波立っています

紅葉の名残

おおきすぎますね

熱心ボランティア

太閤殿下におわす

こんなのあり?

楽ちんね

かがやいてます

追いつきました

大阪JOBK

豪華な住まい




1月度 《歩こう会》のご案内 
 1月は、年始に相応しい春日大社初詣と、奈良公園散策を計画しました。
春日大社で各々初詣を済ませ、若草山を望む浮雲園地・春日野園地で昼食、奈良公園を散策しながら興福寺金堂前に集まり、記念撮影を行い順次解散(近鉄奈良駅又はJR奈良駅へ)。7㎞~8㎞のコース。
JR奈良駅前~三条通り一直線。途中に、開化天皇陵・浄教寺~奈良県里程元標・御高札場・手力雄社~采女神社・猿沢池・興福寺五重塔下~春日大社一の鳥居・春日大社表参道~万葉植物園前を斜め右へ二の鳥居~春日大社山門・本殿へ 約60分~90分。

帰りの推奨コースは、東大寺大仏前交差点へ出て、浮雲園地&春日野園地で昼食~南大門~東大寺前~
①左へ下り~戒壇堂前を左へ~健脚な方は、途中の吉城園(日本庭園)入園~県庁東~興福寺五重塔・ 
 金堂 前へ。
②は東大寺前~戻り、南大門~氷室神社~国立博物館前~興福寺五重塔・金堂前へ 
③春日大社~飛火野~片岡梅林・浅茅ヶ原で昼食~鷺池・浮御堂~猿沢池~興福寺五重塔・金堂前へ。
   
   13時半~14時に帰着頂き、写真撮影後解散(近鉄奈良駅又はJR奈良駅へ)。

今回は雨天中止です。 ※ NHKの放送時間・番組が変わっています。
前日のNHK 16:50~18:10 ニュース シブ5時の天気予報(左上にテロップ)で、奈良県北部 
午前・午後いづれかが50パーセント以上で中止です。

新型コロナ感染症対策として、当日朝の検温及び体調確認、マスク着用で参加をお願いいたします。
(37.5度以上、体調不良の方は自粛願います。)

                     記

受付日時 2022年1月25日(火)10時22分~10時50分
受付場所 JR奈良駅 奈良市総合観光案内所(旧駅舎)前の広場
参  考 ① JR大和路線 天王寺駅 9:47発 奈良駅 10:22着
② JR大和路線 天王寺駅 10:12発 奈良駅 10:42着
                 ( 運賃は470円です)

持 参 物  名 札・弁 当・お 茶・敷 物・雨 具・保 険 証 等
※当日お渡しする地図の”奈良公園ウォークマップ”を参照いただくと、推奨コースがわかりやすいと思います。 
    尚年会費をご準備願います。

          地図を拡大する