2月度《歩こう会》のご報告
 2月は好天に恵まれた歩こう会となり、58名のご参加ありがとうございました。
誉田(コンダ)八幡宮では ” お時間 いいですか ” と突然のお話で聞き入りました。応神天皇陵・小室山古墳・
道明寺・道明寺天満宮などを散策し梅林などを楽しみました。


鍋塚古墳でパチリ

スライドショーはこちらから

写真をクリックすると拡大します


小室山古墳で集合①

小室山古墳で集合②


古市駅で受付中

白鳥神社へ移動

好天気にめぐまれ

ひさしぶりの体操

ひさしぶりの人数

誉田八幡宮

御本殿

ご案内をいただく

天井の説明?

なにをお願い?

応神天皇陵で

休憩

元気で~す

休憩

小室山古墳に到着

梅もおでむかえ

梅もおでむかえ

昼食休憩①

②ゆう原稿おおきに

③お酒の話?

④お近くですか?

⑤楽しい昼食タイム

⑥楽しい昼食

⑦楽しい昼食

⑧おひさしぶり

⑨遠路いや近いで?

⑩こちらも遠路?

⑪つい昔話に!

⑫楽しい昼食

⑬チョット 離 れ

⑭何時もの仲間

⑮仲良しご夫婦

⑯食後の歓談中

⑰特別参加

ハルカスもパチリ

澤田八幡神社を通り

澤田八幡神社を出て

土師ノ里・鍋塚古墳

道明寺

しだれも見事

道明寺天満宮

撫で牛もうっとり

梅園拝観

梅①これ何の木?

梅②観梅済?

梅③梅にメジロ?

梅④天満宮梅園

梅⑤天満宮梅園

梅⑥天満宮梅園

近鉄道明寺駅前





3月度《歩こう会》のご案内
 3月はおひなさま、『 町家のひなめぐり 』 を楽しみたいと思います。
コースは近鉄壺阪山駅 近くの広場で受付後に 子嶋寺から土佐街道へ入り『町家のひなめぐり』を楽しみます。
高取城に続く土佐街道は少し上り坂で、メイン会場のおひなさんや夢創舘をめぐります。
最初の子嶋寺で全体写真、夢創館の大きなおひなさまの前で班別集合写真をとる予定です。
当初、砂防公園での昼食を予定していましたが上り坂がきついなぁと感じ、児童公園での昼食に変更し、そのあとはゆっくり楽しんでいただく自由行動解散とします。( 約7km です )

今回は雨天中止です。    ※ NHKの放送時間・番組内容にご注意願います。
前日のNHK ニュース LIVE!ゆう 5時  17:00~17:59の天気予報(左上にテロップ)で、奈良県北部 午前・午後いづれかが50パーセント以上で中止です。

新型コロナ感染症対策として、当日朝の検温及び体調確認、マスク着用で参加をお願いいたします。
(37.5度以上、体調不良の方は自粛願います。)

                                       記

受付日時 2023年3月28日(火)11時30分
受付場所 近鉄吉野線 壺阪山駅 改札口を出てまっすぐ進みます。
       土佐街道『町家のひなめぐり』の入り口付近のなかよし広場の方へ進んでください。
  参 考 ① 近鉄 大阪阿部野橋駅 南大阪線橿原神宮前行 10:20発 橿原神宮前 10:59着
         乗換 吉野線橿原神宮前 吉野行 11:04発 壺阪山駅 11:12着 (運賃720円)
       ② 近鉄奈良駅 京都線国際会館行 10:12発 大和西大寺駅 10:17着 橿原線に乗換
         橿原神宮前行 10:25発 橿原神宮前駅 10:56着 吉野線に乗換
         吉野行 11:04発 壺阪山駅 11:12着 (運賃590円)
        ③近鉄京都線 京都駅 橿原神宮前行 9:44発 橿原神宮前駅 10:56着
         吉野線に乗換 吉野行 11:04発 壺阪山駅 11:12着 (運賃980円)

持 参 物 名 札・弁 当・お 茶・敷 物・雨 具・保 険 証 等
※ 年会費の納付をよろしくお願いいたします。


地図を拡大する