7月はJRの事故発生や熱射病を発症するほどの気温のためご参加26名でした。
近鉄大和八木駅から耳成山の麓、奈良文化財研究所で休憩を取り藤原京跡で昼食。一路おふさ観音へ。
風鈴の音に癒され、飛鳥川沿いを八木西口駅へ。全員完歩しました。お疲れさまでした。 |

耳成山を背に |

おふさ観音前 |
写真をクリックすると拡大します
スライドショーはこちらから
写真をクリックすると拡大します

大和八木駅受付 |

暑いのでご注意を |

橿原文化会館前を |

耳成山のおむかえ |

一時休憩 |

一時休憩 |

一時休憩 |

一時休憩 |

案内板に見入る |

説明に聞き入る |

耳成池の説明 |

近鉄特急早い! |

山之坊山口神社 |

日陰をもとめて |

神妙に |

後ろに耳成山が |

文財研へ向かう |

文財研へ向かう |

文財研へ向かう途中 |

奈良文化財研究所 |

天国です |

天国です |

お勉強中 |

大和三山・畝傍山 |

花蓮も開いて |

昼食 開始 |

いつもより淋しいネ |

昼食休憩中 |

この胸が・・・・・ |

昼食休憩中 |

昼食休憩中 |

昼食休憩中 |

昼食休憩中 |

昼食休憩中 |

撮影中 無我夢中 |

花蓮咲きそう |

大和三山・畝傍山 |

案内板に見入る |

藤原京 御井の歌 |

風鈴 |

風鈴 |

風鈴まつり |

頭を冷やしてネ |

賓頭盧尊者 |

千手観音 |

涼んでる~ |

暑いでえ~ |

風鈴が涼し気 |

百日紅も咲いて |

八木西口駅解散 |

これがクルミです |
|
|
|
|

8月歩こう会は、先日お申込みいただいた皆さんとサントリー京都工場の見学に向かいます。
1969年に開設された京都工場。良質な天然水にこだわり、たくさんのつくり手たちが、最高のうまさを求め、日々ビールづくりに励んでおられます。工場見学のあとは試飲タイムでお楽しみください。ノンアルコールもあります。
参加される皆様には、既に連絡させていただきましたが、8月22日 二班に別れ阪急西山天王山駅にお越し願います。 (雨天決行:台風等の時は中止)
|
|