《投句》21名 (投句句会)
特別課題『 数 』 和住 明次選 |
(佳句) |
数々の挫折乗り越え今がある |
滋郎 |
秋空に晴天誘い六千歩 |
喬 |
一票に義理が顔出す選挙戦 |
はじむ |
検診の数値が決める酒の量 |
滋郎 |
五七五指を折ってる夢の中 |
敏彦 |
(秀句) 秋の気配を感じます。 |
百人を笑顔にさせる花ひとつ |
旅人 |
(軸吟) |
口数が少ない孫の反抗期 |
和幸明次ズユキ |
共選A『ぼちぼち 』 米井 とみこ選 |
(佳句) |
ぼちぼちで好いよと孫に急かされる |
和宏 |
ぼちぼちと言うが再び腰おろす |
敏彦 |
手術明け一歩一歩に湧く感謝 |
英雄 |
断捨離を思い立ってもそのまんま |
喬憲喬 |
ぼちぼちの暮しにコメが不足する |
玄也 公誠玄也 |
(秀句)㊥ |
米問屋ぼちぼちですなと恵比寿顔 |
和幸 |
(軸吟) |
送り火にぼちぼち行くと手を合わす |
とみこ |
共選B『ぼちぼち 』 園山 高遠選 |
(佳句) |
送り火にぼちぼち行くと手を合わす |
とみこ |
手術明け一歩一歩に湧く感謝 |
英雄 |
ぼちぼちは大阪弁や儲けとる |
公誠幸 |
年下が増えてきました訃報欄 |
時雄 |
剪定の音に手にするカレンダー |
英雄 |
(秀句) |
ぼちぼちの暮しにコメが不足する |
公誠 |
(軸吟) |
甲子園終わればぼちぼち秋の風 |
高遠 |
兼題 『 理 由 』 今田 和宏選 |
(佳句) |
失敗の理由を糧に成功す |
明次 |
裏事情池上さんに教えられ |
征治 |
快適が地球の未来壊してる |
とみこ |
禁煙をしない理由をケムに撒く |
和幸滋郎和幸 |
脱炭素地球環境急がねば |
憲 |
(秀句) |
後付けの理屈をつける株相場 |
憲 |
(軸吟) |
ニンゲンの弱さで後ろばかり見る |
和宏 |
互選句 『 ハイテク 』 句頭の数字は得票 |
⑤ハイテクを使いこなして脳トレを |
一男 |
⑤ハイテクもすんなりこなす子供部屋 |
和宏 |
⑤ハイテクが脳の働き邪魔をする |
とみこ |
⑥ハイテク機分からぬことは孫に聞く |
輝好 |
⑥ハイテクの武器の試験所ウクライナ |
英雄 |
⑦ハイテクに使われ生きているようだ |
憲 |
⑧ハイテクもゲリラ豪雨を防げない |
滋郎 |
⑧ハイテクの進歩年寄り置いていき |
時雄 |
⑮外食も年寄り困るタブレット |
征治 |
⑰ハイテクが無くても生きてきた昭和 |
和幸 |
|