令和7年 7月度句会入選句鑑賞 今田 和宏選 |
新米も古古古古米もある米屋 喜田 征治
「頼んだら米屋に米が無いと言う」そんな米騒動もなんとか決着したこの頃です。
脈を診る女医の膝見て取り乱す 奥 時雄
同じ穴の狢だった時雄さんが、まだまだ達者な川柳をご披露頂き、羨ましい限りです。
老いたなあちょっとの坂で蹴躓く 谷川 憲
九十三歳の小生を覗き見した様な詩でドキッと致しました。足と耳が悪くなると、三半規管の
いろいろと悩んだ末のあみだくじ 田部 和幸
生身である限り八万四千の煩悩があるそうでから、何かに頼るしか在りません
世界地図眺めるだけのパスポート 和住 明次
夢や貯金がいくらあっても、世界旅行も出来ない年代になりました。
色々と乗り換えついに車椅子 小林 旅人
終着の駅で待っているのは車椅子とはショッキングな迷作です。高齢者への警告として
ダメージを逆手に取って強くなる 米井 とみこ
男性陣の句と対比すると全く真逆で面白いなあと思います。前向きな発想に敬服いたします。
|