2月度《歩こう会》の報告です |
お天気が良かったのと比較的 近場だった関係からか?129名の多くの方のご参加で《歩こう会》始まって以来の新記録!でした 久し振りに大阪南部へ『藤井寺市』界隈の散策です、いいですね街の中に緑と歴史ロマンが息ついて・・・今月のメインは「梅」道明寺天満宮に期待を寄せて! 藤井寺の地名の起源になった葛井寺〜辛国神社〜アイセルシュラホールから天満宮へ平日とは言え「梅」の時期で多くの観梅客で大賑わいでした、80種800本の梅で種類によっては2〜3分咲きから7〜8分咲き迄いろいろ、梅林の下でお弁当を広げ「梅見酒」ならぬ「梅見弁当」を楽しみながらワイワイ ガヤガヤ!でした。 食事の後は折角 河内に来ているのだから「河内ワイン」をちょっと一杯!と暫く歩いて「河内ワイン館」へここの専務(女性)が又喋くりが実に上手い129名を相手にワインの薀蓄を面白可笑しく喋る!爆笑のうちに勉強会終わり 試飲やらワインの買物で楽しいひと時でした。近くの駒ヶ谷駅から各自ご帰還。 ![]() 集合写真 ![]() アイセルシュラホ-ル う-め-!! ![]() ヨッパライコンビ!! おとちゃんと三姉妹?? ![]() ![]() おとうちゃん頑張って!! 河内ワイン館 ![]() 宿利・初ちゃん仲良く 飲み会 オジイチャンの試飲 ![]() 3月度のご案内です 3月は「櫻」です 昨年6月度の予定が雨で中止になりました 阪急夙川公園から甲陽園界隈を散策致します。 夙川公園から 高さ10m周囲30mの大怪石を御神体にした「越木岩神社」5.5haの広大な敷地で自然をたっぷり楽しめる「北山緑地植物園」又
神山大師の「神呪寺」等‥甲陽園をゆっくり歩き ご案内は No1078 横田 正博さんです 解散は15時00分頃 雨天中止(約8k) 記 集合日時 2004年3月23日 (火曜日) 10時00分 |
![]() |