2019年4月の記録と5月のご案内
dumy
dumy
例会は旧福知山線廃線跡の散策に77名のご参加、最高の天気に恵まれました。
                                         
全員集合写真


集合写真1班


集合写真2班


集合写真3班


集合写真4班
 
dumy
dumy
 
dumy
 ※写真をクリックすると拡大します。 
拡大した写真を右クリックし、保存・印刷などが可能です。


元気に出発


廃線跡マップ


廃線跡スタート


向こう岸


撮影中


第一トンネル


真っ暗を背に


珍しい組み合わせ


ワォッ

元気っ子


後方組かな


橋も渡れます


連なって連なって


ようやく


休憩場所へ


落ち着く


来月は橿原です


これからもよろしく


レディース頼んます


笑顔の整列


熟年コンビ


若手を挟んで


こっちも熟年


こっちも熟年


みんな熟年?


たくさん熟年コンビ


山登り組


沢山登る


山椿


武田尾駅に到着

 


武田尾駅に到着







五月のご案内

令和元年のスタートとなる5月歩こう会は千年の歴史が見え隠れする橿原市を歩きます。
 コースは近鉄大和八木駅より東に向かい大和三山の一つである耳成山
() へ。
続いて耳成山口神社と対立関係にあった山之坊山口神社を経て畝尾坐健土安神社と畝尾都多本神社を
参拝します。 
奈良文化財研究所では藤原京の知識を習得した後、当日のメインである藤原宮跡へ向かいます。

藤原宮跡での昼食後、2班に分かれ「バラ祭り」開催中のおふさ観音へ。
最後に江戸時代の面影を残す今井町の街並みを経て近鉄八木西口駅より帰途につく予定です。

解散は14時半頃(今回のご案内はno.5156楽得功さん)距離 約8Km  雨天中止

       前日18:10 NHKニューステラス関西の天気予報にて

       奈良県北部 午前・午後の降雨確率50%以上の時は中止

          

集合日時 2019528日 (火曜日)1000

集合場所 近鉄大和八木駅  改札を出て左手 北口広場
参  考 ①近鉄奈良駅 908発 尼崎行 大和西大寺駅913 乗換え 923発 急行橿原神宮前行
      大和八木駅 946(運賃440)

     ②近鉄鶴橋駅 850発 急行 名張行 大和八木駅 925(運賃560) 

持参物  名札・弁当・水筒・雨具・敷物・保険証等

※ 6月度の御案内は63日に発信予定です。







社友会ホームページトップ
このページのトップへ