心配しておりました天気が前日より雨・・・当日地域によって朝方かなり降っていた所もありましたが、ご熱心な皆様53名も参加いただきました、心配いたしました雨もスタート時点では全く問題なし!
蹴上駅から程よく歩いた所に「外宮と内宮」が伊勢神宮と同じ神明造りの建物の「日向大神宮」にお参りし、疎水の流れを見ながら南禅寺に向かう(平日なのに京都は何故こんなに観光客が多いのか?)南禅寺は拝観せずに目的の「永観堂」へ10分程度で到着 「秋の寺宝展」
も同時開催でじっくり見学し「一年かけて染めました」と言われる紅葉を庭園でゆっくり観察しましたが、今年の紅葉はいまいち不満ですあの燃える様な真っ赤な色が出ていません、多分気候の関係でしょうと思いますが何処か紅葉が見事なところは?!!
若王子神社近くの桜花苑で「昼食」をいただき「哲学の道」をゆっくり〜法然院から銀閣寺へ銀閣寺前で解散しました、後は三々五々京の町を散策に行かれた方・家路につかれた方・・・ おつかれ様でした。

集合写真

公家味噌美人と他一人 疎水橋
永觀堂の庭 見返り観音堂

桜花苑に植樹された松本夫妻の桜 銀閣寺
この写真をクリックすると大きくなります!!

12月度のご案内です
本年も師走に入りました、12月は暫く振りで灘の酒蔵『酒の郷』を散策します 灘五郷の内『西郷』『御影郷』『魚崎郷』の三郷で北に六甲山を背負い、南に大阪湾を控え酒造りに適した風土で江戸時代中期以降清酒の産地として発展した所です、お買い物も楽しみながらご散策下さい。
記
集合日時 2003年12月17日 (水曜)12時30分
集合場所 『阪神電車』魚崎駅 改札前
参 考 阪神梅田駅から直通特急or特急で20分です10分間隔であります
そ の 他 昼食は済ませてお集まり下さい。
年会費1,000円ご用意下さい。
解散は15:00時頃 雨天決行 集合日時注意!!
以上

|