TOP PAGE   ご挨拶   Topics   定例ミーティングの記録   プロジェクト   メンバー   お問い合わせ




名前 顔写真 本会での役割 本人からの一言 ホームページ等
藤林敏男
(ふじばやし としお)

2024.06.24記入
 

2021年撮影

 
発起人
会長 兼 会計
社友会との連絡
メーリングリスト管理
中学生の頃近所にアマチュア無線をしていた人がいてよく遊びに行き、ラジオ製作の手ほどきを受けました。初めて組み立てた5球スーパーから放送が聞こえたときは感動したのを覚えています。今も半田コテを握るのが好きなラジオ少年?です。
荒川泰蔵
(あらかわ たいぞう)

2024.06.26記入


2013年撮影(75歳)
発起人
ラジオ博物館担当世話人(広島支部・アマチュア無線同好会との連絡役)。
アマチュア無線同好会が事情があって解散し、創設時のメンバー達が当時の苦労を偲びながら、再開を望んでいることを知り、また、広島支部のアマチュア無線同好会との交流や、コロナ禍の前に天理シャープミュージアムをサポートしたプロジェクトも途絶えているので、アマチュア無線に限らず、ラジオに関心のあるOB/OGが集える同好会として再起することを、発起人達と相談、同好の士を募ったところ、多くの方々にご応募頂き、時を経ずして、設立総会が出来て喜んでいます。 JA3AER荒川泰蔵のホムページ
http://www.ja3aer.sakura.ne.jp/

ICOM社 BEACON の 私のハムライフ記事(JA3AER荒川泰蔵)
https://www.icom.co.jp/personal/beacon/ham_life/ja3aer/

FBニュース執筆記事 - 海外運用の先駆者達(その1初回)
https://www.fbnews.jp/201304/rensai/ja3aer_kaigai_senkusha_01_01.html

FBニュース執筆記事 - 海外運用の先駆者達(その124最終回)
https://www.fbnews.jp/202307/kaigai/index.html

FBニュースで取材を受けた記事 - 大阪狭山ラジオクラブ(OSRC)
https://www.fbnews.jp/201705/musennosekai/index.html

FBニュースで取材を受けた記事 - 天理シャープミュジアム
https://www.fbnews.jp/202003/social_studies/


西 彰
(にし あきら)


 

 
発起人




田原誠也
(たはら せいや)

2024.6記入
 

2024年2月撮影

昭和32年頃迄電気の無い生活、教員をしていた父親が乾電池で動くラジオを所有。小学生の頃は時々ラジオを聞かせて貰っていた?
昭和34年中学生になり電気も普及、電機関係に興味を持ち電気科の出来た県立大島実業高校を目指し、高校時代の昭和37年~40年、半田鏝を握りラジオやハワイアンギター、エレキギター作成した事を覚えている。
昭和40年に就職したのは製鉄会社の電気課で強電関係が主。3年間我慢して昭和43年8月に早川電機田辺工場にたどり着く。
トランジスターとバリコンの機械式から可変容量ダイオードの電子チューナの設計やBSレシーバ、CATVレシーバの開発にも携わる事が出来た。
Facebookのページ

https://www.facebook.com/seiya.tahara.963/


ソネットブログLNK 気の向くままに-Ⅱ・・・:SSブログ (ss-blog.jp)
https://taharas-amami-nara.blog.ss-blog.jp/

アメーバブログLNK amami-12345のブログ (ameblo.jp)
https://ameblo.jp/amami-12345/


山﨑孝
(やまざき たかし)

2024.7.1記入



ラジオについては知識がないのですが、兄貴がラジオを作るのを見ていただけです。お荷物になるかもしれませんがパソコンやスマホには興味があり、自作PCの作成に夢中になっていました。

溝口三郎
(みぞぐち さぶろう)

2024.7.2記入



小学5年に父に買って貰ったゲルマラジオが始まり。
中学から高校は雑誌:初歩のラジオから、ラジオ、アンプの制作まね事。入社後、電話級取得、電化無線クラブのFOXハンティング。八尾から天理、液晶多紀に転勤。
単身赴任中に自作の虫が復活。アンプを作り寮で聴きました。

 

宮本甲住
(みやもと こずみ)

2024.7.9記入
 



幼少期の頃、我が家にラジオが来ました。
ラジオとの最初の出合は、NHKの 「お父さんはお人好し」や「三つの歌」。
家族で耳を傾けていました。
このラジオ今も所有しています(GENERAL製です)。まだ何とか健在です。

 

和住 明次
(わずみ あきつぐ)


 

 




川名 浩
(かわな ひろし)


 

 




吉田育弘
(よしだ やすひろ)

2024.06.24記入

2024年2月撮影(64歳11か月)
ホームページ担当幹事 真空管ラジオ少年の最後の世代です。私にとって「ラジオ」とは、子供の頃からの懐かしい思い出がいっぱい詰まった言葉です。

この同好会には、
①曾祖父の古いラジオを修理して音を出してみたい、
②天理ミュージアムのテレビやラジオを修復したい、
と考え、入会しました。

2021年にフルタイムの仕事から完全に退いて以来 家に居る時間が増え、最近はアマチュア無線を楽しむ毎日です。作ることと交信することのバランスを取りながら、幅広く楽しんでいます。


アマチュア無線自分史
(1969年の「子供の科学」から最近まで)
http://jr3xuh.image.coocan.jp/rekishi.html

アマチュア無線開局50周年に書いた記事
http://jr3xuh.image.coocan.jp/pictures/HP_100nen.pdf

自作したラジオ、無線機等々
(小学校4年生から最近まで、90項目)
http://jr3xuh.image.coocan.jp/homemade_index.html

合計74回、通算440泊に及ぶ海外出張の記憶
(遊ぶ時間はまったく無し! 記憶にあるのは、飛行機、プレゼン、ディナー、、、そして相手をしてくれた「人」、「人」、「人」、、、) http://jr3xuh.image.coocan.jp/hikouki_toujou34.html

一般記事を書いたホームページtop
http://jr3xuh.image.coocan.jp/