SHARP
シャープ社友会 会員情報
更新日:2019年 1月19日
社友あれこれメッセージ : 最新の記事 fresh!
嶋田さんの 写真集「季節の便り」”冬の便り”より
 このページは、元職場の仲間との交流、お住まいの地域や友人との
 趣味の会等で活躍されている様子を社友会員の皆様に紹介し、共感
 と勇気を呼び起こすページです。
・会員の皆様の「活動の姿を多くの社友の皆様に知らせたい」・・・
 そんな時はこのページをご活用ください。
・所属されているクラブでの活動や展示会の案内、社会貢献活動、
 旅行記、趣味の紹介、ご自慢の作品(絵画・写真など)といった情報
 を掲載しています。
※社友会同好会の紹介や同好会主催の催し等の案内は、 同好会のホームページ 
 に掲載しています。
小島さんの 写真集「名山案内」第三・第四・第五章より

  ★本年も「社友あれこれメッセージ」への楽しい記事の投稿をお願いします。
  ホームページ作成のノウハウは一切不要です。 編集委員にお任せください。   ※メールによる投稿の一例です投稿例←ポイントしてください
  詳しくは「投稿のご案内」の「投稿のお願い」のページをご覧ください。
  投稿の方法や規定に関しては「投稿の規定」のページをご覧ください。      社友会宛てのメール←クリックしてください。

 ※このページのスライドショーは、「会員の写真集」 ・嶋田博次さんの写真集「季節の便り」  ・小島誠孝さんの写真集「名山案内」  の縮小版です。
・廣田直昭さんの写真集「鉄道今昔物語」 ・金井 猛さんの写真集「ぐんま便り」 も御覧ください。
  「会員の写真集」のページでは、大きなサイズの写真を再生時間2~10秒可変のスライドショーでご覧いただけます。(オルゴールBGMも選べます)

 ※タイトル(青字の部分)をクリックすると、記事にジャンプします。  をポイントすると、記事掲載写真の1枚がpopup表示されます。
photo金井 猛さん(5158)から
掲載日:2019年 1月16日
photo後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2019年 1月14日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年12月19日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年12月 6日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年11月23日
photo後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2018年11月13日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年11月 8日
photo逵 幸一さん(4444)から
掲載日:2018年11月 8日
photo 北井 勲さん(2724)から
掲載日:2018年11月 7日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年11月 2日
photo内海春樹さん(2579)から
掲載日:2018年10月25日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 9月10日
photo内海春樹さん(2579)から
掲載日:2018年 7月30日

※掲載開始から1か月以内の記事・展示会等の催しが終了前の記事は、new!と記載しています。
※掲載開始から6か月経過した記事、 展示会等の催しが終了した記事は、「最新の記事」のページから各年度の投稿記事のページに移動しています。
※2013年・2014年投稿の記事は、社友会で保存しています。  ご覧になりたい方は、社友会宛にメールで依頼してください。

最新の記事のページを表示中です
 ☆ ぐんま便り(50) 赤城山中腹の嶺公園でルリビタキを撮影 new!
 金井 猛さん(5158)から
掲載日:2019年 1月16日
 最近、野鳥の撮影に上毛三山の一つ赤城山中腹の 嶺公園に出かけて
います。 自宅から車で30分位の所で、以前水芭蕉をこのコーナー
で紹介させて頂きました。 季節によって沢山の花を咲かせ、地元民
には憩いの場所で、野鳥愛好家には野鳥撮影で人気のある公園です。
 この時期カオジロガビチョウ、ガビチョウ、ジョウビタキ、メジロ、 ヤマガラ、ミヤマホウジロ、コガラ、アカゲラ等の冬鳥が沢山飛来し
ます。 今回は日本を代表する「青い鳥=ルリビタキ」を撮ってきま
したので是非ご覧になって下さい。 但し、今回は幼鳥のルリビタキ
なので未だ羽の色は全部青くなっていません。 (※ルリ=瑠璃です)
3年から4年経ち成鳥になりますと青くなります。 ルリビタキは北海
道から本州、四国の平地から亜高山に生息する留鳥又は漂鳥で、冬に
なると平地に降りてきます。 スズメより少し小さな小鳥でくちばし
の先から尻尾の先まで14㎝ほどで雄雌同じくらいの大きさです。
 沢山の小鳥がこの公園に飛来しますので、これからも可愛い小鳥達
をご紹介させて頂きたいと思います。
photo photo photo photo photo photo photo photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎金井さんの特集:「ぐんま便り」を第1回からご覧いただけます。  >特集:「ぐんま便り」
◎金井さんの写真集:「ぐんま便り」のスライドショーもご覧ください。  >写真集:「ぐんま便り」

最新の記事のページを表示中です
 ☆ 第27回GE新年会を開催しました new!
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2019年 1月14日
関西GE会は昭和40年代より情報システム事業本部(大和郡山)にて事業展開して
いたジオフィジックス・エレクトロニクス(Geophysics Electronics略してGE)の
事業領域photoを 担当していたOBと協力会社の人々が旧交を温め互いの健康を祝す集い
で今回は27回目の開催となります。  ※競合他社は重電各社・計測機器メーカーでした。
1月12日12:30、近鉄奈良駅前の「日月亭」に、27名photoが集い旧交を温めました。
幹事の中原さんの開会宣言、初参加の小森・藤吉・宮本の諸君から自己紹介photoの後、
前社友会長の御手洗さんの乾杯で新年会をスタート。 ※小森君の写真はカメラの準備間に合わず。
 量産品が主体のシャープの中にあって、建設省、各道路公団、地方自治体向けの
特注品という特異な事業分野でしたが、要求仕様の把握から始まり、設計・製造・
設置・調整・引渡し迄の各段階での貴重な経験は今振り返ると懐かしいものです。
 設置工事現場は、地方の人里離れた処でしたが、地元の人達との交流や美味しい
郷土料理という楽しい思い出も多く話が盛り上がりました。

photo

   お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます

 古希・喜寿を迎えた会員も多くなりましたが、健康に留意し次回の再会を誓い合いました。
※本文中の緑色の文字( 事業領域・27名・自己紹介・お名前 )にマウスポインターを合わせると、リストや写真がPOPUP表示されます。


photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo

 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第25回GE新年会を開催しました の記事もご覧ください。  (第26回の記事は非掲載)

最新の記事のページを表示中です
 ☆2018忘年岡山シャープOB会が開催されました
 崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年12月19日
 12/9(日)、岡山県倉敷市の瀬戸大橋温泉「ホテルやま幸」に36名が出席して開催
されました。 1年ぶりの開催で吉川哲三郎様(家電OB)司会の下、難波紘紀様(事業
部OB)による集合写真撮影後、OB会代表:戸苅裕様(家電OB)、社友会代表:大畠昌巳
様(事業部OB)のご挨拶に続き、三原支店長(SMJ=シャープマーケットジャパン)より歳末家電
オールスター感謝祭のご案内・シャープ(株)の経営努力・全社一丸等により好調を
維持、今期も液晶事業中心に伸長が予測され、12/1より4K・8K衛星放送開始等の
現状報告がされました。小野喜久二様(SEK OB)による 乾杯の音頭photoで宴会に入り、
新会員の紹介、県外代表:片山朗様(家電OB)のご挨拶の後、恒例のビンゴゲーム、
カラオケで皆様の自慢の歌を聞かせて頂きました。  池田征三郎様が中締めphotoを。
 本会は、毎年12月の第二日曜日に開催されています。 6月の大阪北部地震・7月
初旬の西日本豪雨・梅雨明け後の猛暑・台風20、21号による被害等を凌いで健康で
再会出来た事の喜びを感じたOB会でした。
 私事ですが、長女が岡山市、長男が倉敷市生まれという思い出深い勤務地です。

photo

   お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます

※本文中の緑色の文字( 乾杯の音頭・中締め )にマウスポインターを合わせると、写真がPOPUP表示されます。


photo photo photo photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 2017忘年岡山シャープOB懇親会 の記事もご覧ください。

最新の記事のページを表示中です
 ☆第34回「リビングOB会」を開催しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年12月 6日
 この度、第34回「リビングOB会」を開催致しましたのでご紹介致します。
去る12月1日(土)に第34回「リビングOB会」を恒例になりましたJR大和路線の
加美駅近くの「淡路屋別館」にて15名の参加で開催致しました。

 今回は地区の自治会行事の為、体調の悪い人、他行事と重複の為・・等の理由で
欠席者が多く、15名の参加で開催しました。
 会は、船盛付きの鍋料理を楽しみながら懇談が進みました。
皆様の近況報告は、病気に対する対応や、家庭菜園や趣味の話、運転免許更新の話
など・・・情報交換を含めて有意義な会になりました。

 この会も、会員の老齢化が進んでいますが、お互いに健康に留意して出来る限り
継続していくことを誓い合い、次回の来年6月の再会を誓い合い散会しました。

photo

   お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます


photo photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第33回「リビングOB会」 の記事もご覧ください。

最新の記事のページを表示中です
 ☆第79回 シャープOB「二水会」を開催しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年11月23日
 この度「第79回シャープOB「二水会」を開催致しました」のでご紹介致します。
 去る11月14日(水)に14名が参集致しまして、JR大和路線加美駅近くの淡路屋別館にて開催
致しました。 今回は次回で80回目の記念大会を迎えるに当たりまして次回以降の当会の運用
体制の検討会も含め開催致しました。 先ずは船盛り付きのコース料理を堪能しながら、この会
では久し振りの各位からの近況報告をして頂き、会は和やかに進みました。
最後は恒例の山下さんからの病気や健康に関するお話、人生100年の年へ・・・等、又「100歳
まで元気!」の本の紹介など、参考になるお話を拝聴致しました。
 次に当会の事務局を20年以上に渡り担当して頂いた竹中強さんのご苦労に感謝し、次回の80
回目からは小生津垣が担当する事の方向付けを行いました。
 尚、次回の80回目の幹事は三宅雅夫さんが担当され、三宅さんから「来年の3月に京都の出町
柳付近で開催する」事を報告され多くの方の参加を要請されました。
 最後に、この会を末永く継続する事を参加者全員が誓い合い散会致しました。

photo

 お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます


photo photo photo photo photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第78回シャープOB二水会 の記事もご覧ください。

最新の記事のページを表示中です
 ☆ 紅葉の高野山に参拝してきました
後藤忠臣さん(4211)から
掲載日:2018年11月13日
 テレビのニュース番組で紹介されていた高野山の紅葉が見たくなり、11/7高野山に参拝してきました。   高野山マップ
 高野山は標高800mにある仏教都市です。 南海高野線橋本駅から極楽橋までは50‰(パーミル)という急勾配と半径100m以下の急カーブが続く
登山鉄道で、レールと車輪の摩擦音を響かせて高野杉の中を左右に蛇行しながら進みます。 やがて山中を走る国道371号も見えなくなり、深山
幽谷、正に秘境の雰囲気です。 この先に百以上のお寺、大学までの学校、3千人超が住む宗教都市が有るのが不思議な感じがします。
 終点の極楽橋駅からは最大568.2‰(パーミル)という急勾配の為階段室の様な車内のケーブルカー photoに乗換え、約5分で高野山の玄関である高野山駅
に到着します。 高野山駅から山内を巡行するバスで奥の院に向かいました。  ※ ‰(パーミル)に関しては 全国登山鉄道‰会のページを参照して下さい
 奥の院口で下車し一の橋を渡ると石灯籠と杉並木が続きます。 暫く行くと参道の両側には企業の供養塔が並びます。 シャープの供養塔の前
でガイドさんが、「あのシャープさんの供養塔です」と説明されていました。 嬉しくなりますね。 一礼して更に進むと武田信玄、石田三成、
明智光秀、豊臣家と武将の墓が続きます。 御廟橋から先は聖域で撮影禁止でした。 水向地蔵 photoに水をかけ、金剛峯寺方面に向かいました。
 ここまでの処ニュースで紹介されていた様な紅葉にはお目にかかれていません。 これには高野山の歴史が関係しているそうです。
高野山ではお寺を建てるのに大量の針葉樹を必要としたので植林して来ました。 山全体が管理された樹齢数百年の針葉樹林と言った感じです。
 高野山の紅葉は、他の紅葉の名所のように全山が朱赤に染まるのでは無く、お寺の境内に寺院の建物と調和するように紅葉する木が植えられて
います。 刈萱堂の辺りからお寺の庭に綺麗に色付いた紅葉が・・・納得しました。
 真言宗の総本山金剛峯寺では、お茶とお菓子をいただきながら僧侶の講話を少しだけ聞くことが出来ました。
終了間際でしたが、「即身成仏とは、周囲の人々に優しく接し喜びを与える事だと思っています」との一言に思わず頷いていました。
 壇上伽藍方面に向う蛇腹路と呼ばれる小道が高野山では最高の紅葉の見処でした。 ニュースで紹介されていたのは蛇腹路だったんですね。
入り口には「大伽藍」と書かれた表示板が掛かっています。 壇上伽藍では東塔、根本大塔、金堂、御影堂、西塔・・・と巡りました。
 1200年の歴史の重みを感じながら我が人生を振り返り、今後の生き方を考える一日になりました。 合掌


photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎廣田さんの「南海高野線(高野下駅ー極楽橋駅)の運転再開 天空に乗りました」の記事も御覧ください。  >廣田さんの記事

最新の記事のページを表示中です
 ☆NHK朝ドラ「まんぷく」で私の地元(泉大津)が盛り上っています
 津垣直彦さん(1455)から
 掲載日:2018年11月 8日
 10月よりスタートしましたNHK朝ドラの「まんぷく」で、私の在住している泉大津市がインスタントラーメン開発者の安藤百福さんが、終戦
直後に泉大津の浜辺(現在の汐見町付近)で、塩の生産に取組んだ事が11月5日放送分から放映されています。
 その事もあり、インスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市の「カップヌードルミュージアム」を見学して来ました事と、11月4日(日)
にドラマに出演中の主役福子の友人池上ハナ役の呉城久美さんとホテル従業員の野呂幸吉役の藤山扇治郎さんが泉大津に来訪され、トークショー
が開催されました事をご紹介致します。
 インスタントラーメン開発者の安藤百福さんが多難な苦労を乗り越え、又発想の転換から新製品を開発された事は、参考になる事も多いと思い
紹介させて頂きました。   ext_linkカップヌードルミュージアム 大阪池田


photo photo photo photo
photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


最新の記事のページを表示中です
 ☆ SEANETコンベンション(インドネシア)に参加しました
逵 幸一さん(4444)から
掲載日:2018年11月 8日
 SEANETコンベンションは東南アジア各国のアマチュア無線家(ハム)が年1回集い親交を深める会合です。
 今年は、10月18日~21日の日程でインドネシアアマチュア無線連盟(略称:ORARI)の主催で古都ジョグ
ジャカルタに12カ国から約100名が集まりました。
 アマチュア無線同好会からも毎年参加しており、今年は荒川さん、西さん、吉房さん、銭谷さんに加え
私も参加させて頂きました。
 セミナーではORARIが先の「スワワシェ島での地震/津波による被災地救援の非常通信活動」を紹介、
また技術セッションでは私も1テーマを担当しました。 夜は正装で晩餐会に出席。 伝統舞踊を皮切りに
地元歌手のライブ、そして各国の余興など会場は大いに盛り上がりました。 コンベンションとは言え親交
を深めるのが一番の目的ですから他は殆ど観光スケジュールで世界遺産のボロブドウール遺跡や王宮見学、
更には地元名産のバティック(ろうけつ染め)や銀細工の工場見学、そしてムラピ火山のジープツアーなど
盛りだくさんでした。 また各国のハムとは日頃無線で交信しても直接顔を合わせて話す機会は殆どなく
道中の歓談もよい思い出になりました。 コンベンションも46回目を数え、参加者は私を含めて高齢の方
が増えており、お別れパーティーで「また来年会いましょうね」と握手されると、こちらも「来年も元気
でね!」と力を込めて握り返した次第です。 来年はマレーシアのジョホールバルで開催されます。


photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo

 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


最新の記事のページを表示中です
 ☆ 北井 勲の独り言(5) アーケード街のツバメ・・・ 
北井 勲さん(2724)から
掲載日:2018年11月 7日
 人はその多くが自分を中心にして動き勝ちであるが、鳥たちの姿も果たして同じ
なのであろうか? この親ツバメを見ながらそう思った。
 奈良のアーケード街の一画で人の社会を利用しながら子育てをするツバメの親子
の姿に、持ちつ/持たれつの観念を見た思いがする。 さりとて親は親で自分の生活
も顧みながらの子育てである。 自分の世界をきっちり持ちながら子育てができる
ことは素晴らしいと・・・。
 なのに人間の昨今の姿には辟易するもので溢れている。
虐待、子殺し、親殺し、誘拐殺人など上げれば枚挙がないほどである。
 少し目をパッチリ開いて回りを良く見れば、思わぬほっこりする光景が目に飛び込
んでくるものだ。 人の振り見て我が振り直せということで、人の回りを良く見て欲
しいものだ。
  この際はツバメの振り見て、もう少しゆとりの目で何事にも接して欲しいと思う。
 余りにも回りを見ないし、関心を示さない生き方はおかしい・・・。 もっともっと人々が関わりを持つ正常な社会になって欲しいと思う。
 今の社会は異常な社会! 決して正常では無い!
※ 写真をクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎北井さんの連載:「北井 勲の独り言」を第1回からご覧いただけます。  >連載:「北井 勲の独り言」

最新の記事のページを表示中です
 ☆第31回でいご有志の会(沖縄シャープOB会)」を開催しました
 崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年11月 2日
 10/13(土)18:00~20:40に難波1丁目・法善寺横丁近くの「民芸酒房・牧水(ぼくすい)」 photoに9名が
集まりました。 4/14(土)以来6ヵ月ぶりで今年2度目になります。 会の名前は沖縄の県花「でいご」
photo
から「でいご有志の会」と名付けました。  ※緑色の文字にマウスポインターを合わせるとPOPUP方式で表示されます
 6月の大阪北部地震、7月初旬の豪雨、梅雨明け後の猛暑、台風21号による自宅の屋根・瓦・窓ガラス
の破損による雨漏り発生、自家用車のフロントガラスのヒビ入り、強風で駐車場のフェンスに打ち付け
られそうになり身の危険をも感じた・・様々な被害を凌いで再会でき、健康である事を喜び合いました。
 沖縄シャープ勤務当時の思い出、9/30(日)の沖縄知事選の話題、各人の近況報告等で歓談しました。

 次回は2019年4/6(土)の開催を決定し、散会しました。

 ☆皆さんの近況報告や話題     ※スクロール表示です (スクロールバーを上下に移動させてください)

photo
 お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます

・松永 明様 : 松永白州記念館開館15周年記念イベント開催(11/10(土)~19(月))のご案内・ゴルフも楽しまれている。
・志葉 武様 : (本会の世話人) シャープ社友会同好会「絵手紙クラブ」の先生。 ご自身の “油絵と絵手紙展"[10/29(月)~11/3(土)]のご案内。
         登山も楽しまれている。
・平岡 清様 : 10年毎・節目のご自身の体力・奥様が胃を手術されている生活状況等・絵画を楽しまれている。
・柳内武則様 : 社友会の「中国文化研究会(麻雀)会員活動・ゴルフも楽しまれている。
・藤田宏祐様 : 社友会の「フォトクラブ」会員でHPを担当されていつもお世話になっています。 写真の「ふじた会」会員としても活動されている。
・西森龍雄様 : 沖縄シャープ電機(株)赴任が昭和50年で同メンバーの中では最も早く車は右側通行だった状況等。
         ゴルフを楽しまれていて同会のメンバーでのゴルフ日程の打ち合わせ等。
・安藤 進様 : 沖縄シャープ電機(株)設備機器部当時のメンバーの近況・情報交換等。ゴルフを楽しまれている。
・榎 公介様 : SEMC本社勤務の現役で八尾で活躍されている。 鴻海傘下での現役として感じるシャープ(株)の業績・株価状況等。
・崎山 喬  : 駐車場(和歌山マリーナシティ)管理業務。 「第17回SSフォトクラブ写真展(10/24(水)~28(日))」ご案内・地域の自治会活動等。


photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


最新の記事のページを表示中です
 ☆ 「三六会」57年目の歴史を学ぶ旅
内海春樹さん(2579)から
掲載日:2018年10月25日
 昭和36年入社・平野工場配属の仲間で作った「三六会」、今年も57年目の宿泊旅行を行いました。
 残念な事に今年1月仲間の上田義弘君が亡くなった上、上村君が怪我をし、今年の「えちぜんの旅」は5人
の参加と寂しいものになりました。 しかし、二日間快晴に恵まれ地元の人々との交流も楽しめました。
 1日目は福井県立恐竜博物館、見上げるような大きな草食恐竜や肉食恐竜の骨格を復元した姿が所狭しと
展示され、見学している子供達と一緒に楽しんだ。 福井県は恐竜の骨がたくさん発掘される事から、福井
駅前などあちこちで恐竜のモニュメントが飾られており観光客が一緒に写真を写している。
 その夜は芦原温泉に宿泊、みんなで昔の写真を見ながら上田君を偲ぶ。 夕食時には、私、内海の “金剛山登拝3,000回達成”を祝う特製のケーキが出され、旅館の人とともに祝ってもらえた。
 2日目は一乗谷朝倉遺跡を見学。 ガイドさんの案内で室町時代の大名屋敷跡・復現された武家屋敷・商
家・遺跡の代表である“唐門”などを見学する。 都から遠く離れた谷あいにも関わらず、京に劣らない高度
な文化や生活がなされていたのに、織田信長の焼き討ちで壊滅したことがよく理解できた。
 その後、柴田勝家の居城北ノ庄城跡へ行き、お市の方と三姉妹の像や勝家の末裔 平山郁夫画伯の絵画など
を楽しんだ。 今回は恐竜時代から戦国時代の歴史を楽しみ、来年の新年会や宿泊旅行に元気に参加する事
を約束して家路へとついた。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


最新の記事のページを表示中です
 ☆シャープ神奈川やまゆり会・暑気払い会が開催されました
崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 9月10日
 8/25(土)12:00(正午)~16:00に横浜市中区山下町の横浜中華街「香港 海鮮・飲茶料理
大珍楼新館」photo
に16名が集まり歓談しました。 ※緑色の文字にポインターを合わせるとPOPUP方式で表示します
 1/27(土)の新年会以来7ヵ月ぶりで、その後の地震・豪雨・猛暑・前日の台風20号による
JR線始発からの運転見合わせによる交通機関への影響等があった中で、お互いに健康で再会
できたことの喜びを感じつつ各人の近況報告等語り合いました。
 ☆皆さんの近況報告や話題     ※スクロール表示です (スクロールバーを上下に移動させてください)

photo
  お名前? photo ☜ポイントすると名前が表示されます

・宮脇 修様 横浜シャープ電機(株)社長当時の苦労話等
・北島真大様 宮脇様に次ぐ長老で同会では初めてで東京支店勤務当時以来53年ぶりの対面となりました
・川口康夫様 食道がんの手術を二度された。今はお元気に回復されている
・成田征二様 シャープ社友会東京支部顧問・とうりゅう会(川柳同好会)会員として活動されている
・中村健二様 プロ野球広島カープファン・セントラルリーグ3連覇・日本シリーズ進出を期待されている
・若林義弘様 東京都台東区上野在住・同窓会・地域での交際を楽しまれている等
・正岡秀章様 後期高齢者(満75歳)・体重75㎏・葬儀・相続手続きとお金・「シルバー川柳」等ご案内
・有田知義様(幹事) 料理人の修行・ハイキング等を楽しまれている
・平山秀樹様 地元の学校の校務の仕事をアルバイトでされている
・北村卓士様 シャープ社友会東京支部写そう会(幹事)として活動されている
・岩田明也様 週1回のゴルフ・コンペでの優勝報告・エージシュ-ト6回達成・戸塚密着型シンガーソング
       ライターKahoさんのコンサート11/11(日)ご案内
・杉江 正様 シャープ社友会東京支部写そう会の会員として活動されている
・竹下正喜様 ハイキングを楽しまれている。白内障の治療をされている等
・今野武廣様 シャープ社友会東京支部の役員をされている等
・込山廣明様 シャープ社友会東京支部写そう会(幹事)として活動されている
・崎山 喬  駐車場(和歌山マリーナシティ)管理業務・同好会(写真・川柳)会員活動等


photo photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo photo photo photo photo
 ※写真をクリックすると大きなサイズの写真と説明が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


最新の記事のページを表示中です
 ☆ 金剛山登拝 3,000回達成しました
内海春樹さん(2579)から
掲載日:2018年 7月30日
 定年退職後に始めた金剛山への登拝、ようやく目標にしていた3,000回を達成する事が
出来ました。 夏の暑さ、風雨や雷、吹雪やがけ崩れなど苦しく怖い事もありました。
 反面、新雪を踏みしめ登頂すると一面の霧氷や、春の花々、夏の緑、秋の紅葉など登った者
だけが味わえる喜びが一杯ありました。 社友会の多くの方々に応援を戴いた事も励みになり
ました。
 大阪府の最高峰で「日本200名山」にも認定される金剛山は、昔から登山者が多く、昭和
37年に親睦会として“金剛錬成会”が発足、翌昭和38年から登山回数を管理するようになっ
たそうです。 今では会員(50回以上の人)は約3,000人います。(50回までの方は約500人)
その中にはビックリするような記録の方々が居られますので、ご紹介いたします。
 ・最も回数の多い人は富田林のHさんで15,000回超え
  Hさんは、1日24時間で17往復という驚くべき記録保持者でもあります。
 ・10,000回を超えている人は、9名(内 女性3名)
 ・先日、10年間1日も休まず登るという偉業を達成した御所市のKさん
 ・最高齢者 男性:96歳、 女性:92歳
 これらの方々を見ていますと、私の卒業はまだ早く、これからも無理をしないよう続けたい
 と思います。   ext_linkWikipedia : 金剛山 (金剛山地)
※ 写真をクリックすると大きくなります。  左右の < > で写真が切替ります。
  元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


※2013年・2014年投稿の記事は、社友会で保存しています。 ご覧になりたい方は、社友会宛にメールで依頼してください。
最新の記事のページを表示中です
registry シャープいい暮らしストア wish