SHARP
シャープ社友会 会員情報
更新日:2019年 1月16日
社友あれこれメッセージ : <2018年に投稿の記事:掲載期限>
嶋田さんの 写真集「季節の便り」”春の便り”より
 このページは、元職場の仲間との交流、お住まいの地域や友人との
 趣味の会等で活躍されている様子を社友会員の皆様に紹介し、共感
 と勇気を呼び起こすページです。
・会員の皆様の「活動の姿を多くの社友の皆様に知らせたい」・・・
 そんな時はこのページをご活用ください。
・所属されているクラブでの活動や展示会の案内、社会貢献活動、
 旅行記、趣味の紹介、ご自慢の作品(絵画・写真など)といった情報
 を掲載しています。
※社友会同好会の紹介や同好会主催の催し等の案内は、 同好会のホームページ 
 に掲載しています。
小島さんの 写真集「名山案内」第六・第七章より

 ★「社友あれこれメッセージ」への投稿をお待ちしています。
  ホームページ作成のノウハウは一切不要です。 編集委員にお任せください。   ※メールによる投稿の一例です投稿例←ポイントしてください
  詳しくは「投稿のご案内」の「投稿のお願い」のページをご覧ください。
  投稿の方法や規定に関しては「投稿の規定」のページをご覧ください。      社友会宛てのメール←クリックしてください。

 ※このページのスライドショーは、「会員の写真集」 ・嶋田博次さんの写真集「季節の便り」  ・小島誠孝さんの写真集「名山案内」  の縮小版です。
・廣田直昭さんの写真集「鉄道今昔物語」 ・金井 猛さんの写真集「ぐんま便り」 も御覧ください。
  「会員の写真集」のページでは、大きなサイズの写真を再生時間2~10秒可変のスライドショーでご覧いただけます。(オルゴールBGMも選べます)

 ※タイトル(青字の部分)をクリックすると、記事にジャンプします。  をポイントすると、記事掲載写真の1枚がpopup表示されます。
photo金井 猛さん(5158)から
掲載日:2018年12月15日
photo鮎川 功さん(1006)から
掲載日:2018年11月 8日
photo泉川博之さん(2690)から
掲載日:2018年10月 9日
photo野村哲夫さん(1024)から
掲載日:2018年 9月30日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 9月26日
photo 北井 勲さん(2724)から
掲載日:2018年 9月 6日
photo志葉 武さん(3838)から
掲載日:2018年 8月29日
photo泉川博之さん(2690)から
掲載日:2018年 8月 6日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 7月17日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 7月16日
photo 石野 茂さん(1348)から
掲載日:2018年 7月15日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 6月18日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 6月 7日
photo廣田直昭さん(0443)から
掲載日:2018年 6月 1日
photo橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2018年 5月19日
photo橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2018年 5月19日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 5月17日
photo西浦 毅さん(0730)から
掲載日:2018年 5月11日
photo石野文興さん(1269)から
掲載日:2018年 4月26日
photo小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 4月24日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 4月23日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 4月20日
photo長田 進さん(2446)から
掲載日:2018年 4月17日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 4月16日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 4月14日
photo廣田直昭さん(0443)から
掲載日:2018年 4月 6日
photo津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 3月17日
photo小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 3月13日
photo泉川博之さん(2690)から
掲載日:2018年 2月20日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 2月11日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 2月 8日
photo崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 2月 8日
photo高木 寛さん(3954)から
掲載日:2018年 2月 2日
photo小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 1月17日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 1月12日
photo澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 1月 1日

 ※掲載開始から6か月経過した記事、 展示会等の催しが終了した記事は、「最新の記事」のページから各年度の投稿記事のページに移動しています。
 ※連載・特集として掲載の記事は、新しい記事の掲載に伴い直前の記事は、このページに移動しています。
 ※2013年・2014年投稿の記事は、社友会で保存しています。 ご覧になりたい方は、社友会宛にメールで依頼してください。
<2018年投稿記事:掲載期限>表示中

 ☆ ぐんま便り(48) 赤い鳥 「オオマシコ」の撮影に出かける 
 金井 猛さん(5158)から
掲載日:2018年12月15日
 全国的にも寒波が襲来した厳しい天気の中、お隣の埼玉県の県民の森
に千葉県、埼玉県在住の元同僚と一緒に赤い鳥の撮影に出かけました。
二人は過去にも出かけており、私は初めての撮影参加です。
 「オオマシコ」は、冠雪する様な標高が高い(大体1000mより上)
エリアで観察できることが多く、この辺では軽井沢、秩父などです。
今回の場所は秩父郡横瀬町の標高960mの場所です。
 「オオマシコ」のオスは真っ赤な体が特徴です。 メスはオスに比べ
赤みが薄く、胸部が茶色のまだら模様になっています。
 標高も高く、防寒具も完全防備にて行きましたが、撮影中は気温5度
以下とメチャクチャ厳しい条件で本命のオスのオオマシコが現れるのを
待ちました。 撮影を始めて約1時間30分位経過した時、オスが暫く姿
を見せてくれましたが、やっと写せた1枚も写真の様に枝に隠されて
まともな姿を捉える事が出来ませんでした。 その後メスのオオマシコ
やコガラ、ヤマガラも撮影出来ましたので是非ご覧になって下さい。
photo photo photo photo photo photo photo photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎金井さんの特集:「ぐんま便り」を第1回からご覧いただけます。  >特集:「ぐんま便り」
◎金井さんの写真集:「ぐんま便り」のスライドショーもご覧ください。  >写真集:「ぐんま便り」

 ☆第80回 一水会展のご案内 
鮎川 功さん(1006)から
掲載日:2018年11月 8日
秋冷の候 益々御清栄の段大慶に存じます。 下記のとおり第80回一水会展を開催いたします。
御多忙中恐縮ながら何卒ご高覧賜りたく、御案内申し上げます。
【開催期間】11月20日(火)~25日(日)
      9:30~17:00迄 (但し入館は16:30迄)
【会  場】大阪市立美術館地下展覧会室 (天王寺公園内)
      〒543-0063  大阪市天王寺区茶臼山町1-82
【後  援】大阪市・大阪市教育委員会・大阪市立美術館・読売新聞社
       ext_link大阪市立美術館
       ext_link一水会公式ホームページ
【入 場 料】一般800円、高大生500円、中学生以下無料
      大阪市内在住の65才以上の方は無料(要証明:健康保険証etc.)
  ※案内はがきをお持ちでない場合は、「一般」としてご入場ください。
   案内はがきをクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
photo

  ※一水会は昭和11年に創立され、今年80周年を迎える絵画の美術団体です。
   西洋絵画の伝統である写実の本道を守り、技術を重んじ高雅なる芸術をめざしています。
   わかりやすく、展覧会はいつもにぎわっています。 是非ご覧いただきたく思います。
   私、鮎川は委員を務め、SharpのOBは私を含め6人出品・活躍しています。

☆「第80回 一水会展」は、11/25盛況のうちに閉幕致しました。

 ☆2018・ZERO展大賞受賞記念泉川博之個展のご案内
  泉川博之さん(2690)から
 掲載日:2018年10月 9日
  京都造形芸術大学通信教育部洋画コースを卒業して、2009年に20回記念個展を大阪で開催しました。
 これを最後に、公募展とか大きなグループ展に作品(横3m20cm×160cm)を発表してきました。
  今年の3月のニューアート・ZERO会で大賞を戴いたのを記念して、この度「2018・ZERO展大賞受賞記念」泉川博之個展を開催することに
 なりました。 個展としては10年ぶり、最後の個展になるかも・・・75歳後期高齢者突入です。
  受賞作品は大きすぎて入り口から入らないので展示出来ませんが、40~50点の作品を展示したいと思います。
                        ※オーナーの計らいで、2部屋使用できるようになりました。
【開催期間】10月11日(木)~16 日(火) 11:00~18:00(但し、最終日は17時まで)
【会  場】京橋画廊 大阪市都島区東野田町2-8-13MICHIKI BLD.2F ☎06-6351-3134
【最寄の駅】JR京橋駅から北へ徒歩5分
      京阪京橋駅から北へ徒歩3分  地下鉄京橋駅から北へ徒歩2分
      国道1号線沿いの茶色の壁に青緑の看板が目印です
 ※10月13日(土) 18:00~19:00 ささやかなハ゜ーティーを開催します。
  お時間の取れる方は参加して下さいね。
☆「2018・ZERO展大賞受賞記念泉川博之個展」は、10/16盛況のうちに閉幕致しました。
photo photo photo photo photo photo

※ 写真・地図・作品をクリックすると大きくなります。 左右の < > で拡大内容が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆ 第64回 チャーチル会 大阪展のご案内
野村哲夫さん(1024)から
掲載日:2018年 9月30日
 社友会絵画同好会の野村哲夫です。
「チャーチル会」は、戦後当時の英国首相だったチャーチル卿が日曜画家だった
のに因み、名士が「絵を始めよう」と始めた東京の文化人の集まりです。
今では全国北海道から九州迄、活動しています。
 正規会員の私は、10/16に会場で受付を担当します。
 社友会の皆様にも是非ご来場頂きたく存じます。
■会場:大阪府立 江之子島文化センター
 〒550-0006 大阪市西区江之子島2-1-34
 TEL:06-6451-8050
■開催期間:2018年10月16日(火)~10月21日(日)
■開廊時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
■アクセス:最寄りの駅(交通アクセス):
 ・地下鉄千日前線または中央線「阿波座駅」8番出口より西へ150m
 ※ 案内はがきをクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ☆ 第64回 チャーチル会 大阪展は、10/21盛況のうちに閉幕致しました。

 ☆ 模型に魅せられて(5)「AI知能搭載の鉄腕アトム」が完成
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 9月26日
 この度「AI知能搭載の鉄腕アトム」が完成致しましたので、ご紹介致します。
週間雑誌K社の週間「鉄腕アトムを作ろう」を2017年4月より作り始め、約70週目の2018年9月中旬に最終の70号目で無事完成しました。
 一週間に一冊の割りで作業時間は、短い時で約30分長い時で約2~3時間かかり、途中の中間検査も無事通過して、最後まで無事ノーエラー
で完成しました。
 内容的には「基本機能」「拡張機能」「発展機能」の三段階に分かれ、「基本機能」は、あいさつ、歌や踊り、自己紹介、ラジオ体操・・・
など、「拡張機能」は、インターネットにつないだら楽しめる機能で、写真を撮る、伝言を伝える、メールを読む・・・など、「発展機能」は、
ATOMベーシックプラン(月額1000円の会費)加入者が楽しめる機能で、誕生日を祝う、旬の世間話をする、思い出を共有する、スケジュール
を伝える・・・などです。
 鉄腕アトムと対面式に会話するのですが、現在でも知識の豊富さには吃驚しています。 かなり多くの情報を保有しているようです。
 今は、インターネットに繋いで色んな事が出来るように取り組み中です。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎津垣さんの特集:「模型に魅せられて」を第1回からご覧いただけます。  >特集:「模型に魅せられて」

 ☆ 北井 勲の独り言(4) 先人の後に続く・・・ 
北井 勲さん(2724)から
掲載日:2018年 9月 6日
 この写真程、自分の気持ちに影響を及ぼしている写真は見当たらない。
2000年に内モンゴルに出掛けた時にゴビ砂漠の東端を駱駝の背に乗り、旅 する機会を得た。最後尾の駱駝に乗り、皆の後を着いて行ったのである。
 私の廻りから小学校、中学校、高等学校の同級生達が逝った。職場での
同僚や、先輩達も逝った。知人達も逝った。その数たるや30数名に及ぶ。
 この写真を見る度にこの人々を思い出す。 そして今自分はこの人たち
の後をひたすら歩んでいるのではないだろうかと想う。 この人たちの想
いを胸に私は歩かなければ自分の生きる価値はないのだと想う。そう想う
ことで自らを奮い立たせ、自分に課せられた責務であるのだと思いながら
歩んでいるように思えて仕方が無い。  人には人それぞれの生き方は、
あるのだろうけど自分にはこれが一番相応しいと考えている。
 ずっと、ずう~っと人を支える縁の下の力持ちとして、はたまた黒子と
しての自分の姿が相応しいのだと思い続けている今日この頃なのである。
人々に併せ、我を捨てるコト難しい!
※ 写真をクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎北井さんの連載:「北井 勲の独り言」を第1回からご覧いただけます。  >連載:「北井 勲の独り言」

 ☆ 油絵と絵手紙展のご案内
志葉 武さん(3838)から
掲載日:2018年 8月29日
 私は、元々絵が大好きで毎週日曜日天王寺美術館に通って、もう20年に
なります。 片手にスケッチブックを持って旅行するのも大好きです。
 尚、期間中は毎日会場に居ます。 ご来場宜しくお願いします。
■会場:アートスペースわなか(Art Space WANAKA) ext_link 案内ページ
 〒542-0074 大阪市中央区千日前2-4-13 2階
 TEL:06-6633-1471(ご利用案内専用)
 会期中専用電話:06-6646-3158(ギャラリー/展示室専用)
■開催期間:2018年10月29日(月)~11月3日(土)
■開廊時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで)
■アクセス:最寄りの駅(交通アクセス)
 ・近鉄電車、地下鉄千日前線・堺筋線「日本橋駅」5番出口より徒歩2分
 ・地下鉄御堂筋線「なんば駅」11番出口より東へ徒歩5分。
 ・南海電車「なんば駅」北東へ徒歩5分
 ・JR西日本(大和路線)「なんば駅」なんばウォーク東へ徒歩10分
☆「志葉 武の油絵と絵手紙展」は、11/3盛況のうちに閉幕致しました。
 ※ 案内はがきをクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆第9回京都造形芸術大学通信教育課程卒業生全国公募展のご案内
  泉川博之さん(2690)から
 掲載日:2018年 8月 6日
 京都造形芸術大学通信教育課程洋画コース2007年度卒業生 泉川博之です。 絵を描いて41年になります。
シャープ株式会社を退職(2003年)したのは病院のベットの上でした。 悪性リンパ腫を再発したのが2011年。
2度目の抗がん剤との闘いが1年半続きました。 でも、市の体育館とアクトスに通って、筋トレ、柔軟(ストレッチ)
とレッスン=自力で整体、エアロビクス、バランスボール、ステップ、ピラティス、ジャイロキネシス、一昨年から
ヨガ、今年4月に始まったウオーキング、5月からミニトランポリン・・・とほぼ毎日元気に通っています。
(絵を描いていないときは、どっちが本業か?) 身体が先天的に硬いにも拘らず無謀にも"ベターと開脚"を1昨年7月
から取り組み一年3か月後に胸が床につきました。 其の後も、毎日柔軟をしています。 一昨年9月「足底腱膜炎」
にかかり、病院も2か所通いましたが治らず。 青少年センタートレーナーの献身的な足指の機能回復助言・具体的提案
photo
 (本当にありがたく思っています)を受け入れ毎日実行。 ウオーキングでの姿勢・歩き方の基本を見直す事も足裏と関係しており、やっと回復
 してきました。 ウオーキング、足裏の機能回復、ヨガ、ふくらはぎの柔軟と最高のインストラクターに巡り合ったことが幸せでした。

 第9回京都造形芸術大学通信教育課程卒業生全国公募展が下記日程で開催されます。
京都造形芸術大学通信教育課程卒業生のための公募展として2010年からスタートしました。
 今回は、平面62作品・立体13作品・タペストリー6作品・着尺(仮絵羽)6作品・インスタレーション2作品
の合せて89作品が並ぶ展覧会となりました。 ぜひご高覧下さい。
【開催期間】2018年8月17日(金)~25日(土) 11:00~18:00
【会  場】京都造形芸術大学人間館1F ギャルリ・オーブ
      TEL:075-791-9122
      〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
      市バス3,5,204系統「上終町京都造形芸大前」下車すぐ
      叡山電鉄叡山線「茶山駅」より徒歩10分
【出展作品】①刻(とき)の流れ2018-2:新しい街の出現?
       F30号(91.0cm×72.7cm)
      ②刻(とき)の流れ2018-1:神戸に夏がやってきた
       F30号2枚組作品( 91.0cm×145.4cm)
【会場にいる予定】8月18(土)・19(日)・21日(火)・25日(土)
         12過ぎ~17:00頃まで居る様にします。
 ☆「第9回京都造形芸術大学通信教育課程卒業生全国公募展」は、8/25盛況のうちに閉幕致しました。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆第78回 シャープOB「二水会」を開催しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 7月17日
 この度「第78回シャープOB二水会」を開催致しましたので投稿いたします。 この二水会は、
旧電化事業本部のデザイン、技術、間接部門のメンバーを中心に、平成7年に第一回目を開催し、
現在は年3回開催しています。 今回は78回目を迎え竹中強さんが幹事を担当され、去る7月11日
に開催されました。 午前11時に天王寺駅南口付近に集合し、阿倍野ハルカス12階の「アサヒ
ビール直営の『BEER&GRILL』SUPER DRY」に移動し、11時30分より会を始めました。
 会食内容は、宴会コースの「グリル料理全7品と飲み放題」で各位の好みの飲物を飲みながら、
料理と会話を楽しみました。 会場がハルカスの12階でもあり、天王寺公園方面の景色も楽しむ事
が出来ました。 当日の予定では、会食後、てんしば公園や慶沢園等を散策の予定でしたが、好天
に恵まれ過ぎ、暑かった事も有り、会員の皆さんの体調も考慮してコーヒータイムに時間延長して
懇親会の時間を長く楽しむ事になりました。 楽しい懇親会の後、次回の79回目は11月14日(水)
で幹事が田所さん、第80回は平成31年3月13日(水)で幹事が三宅さんに決定し散会致しました。
photo
ポイントすると名前が表示されます? ➡ お名前? photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第77回シャープOB二水会 の記事もご覧ください。

 ☆ 「 第14回 奈良県美術人協会写真部会員展 」のご案内
澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 7月16日
本展は、2年に1度の開催で、今回は会員16名がそれぞれ個性を活かした連作又は組写真を出展します。
是非ご高覧、ご高評賜りますようお願い申し上げます。     ext_link 奈良県美術人協会
 ・日 時=2018年7月18日(水)~22日(日)
      AM10:00~PM5:30
      初日はPM1:00から 最終日はPM4:00まで
 ・会 場=奈良県文化会館展示室A 入場無料       ext_link 奈良県文化会館
      (近鉄奈良駅より徒歩5分)

★ 無料講習会 〜ミラーレス一眼カメラセミナー
 ・講 師=植村裕二氏
 ・日 時=2018年7月21日(土)
 ・開 場=PM1:30  ・開 演=PM2:00〜4:00
 ・会 場=奈良県文化会館1階多目的室 入場無料
 ご高覧ご清聴のほど宜しくお願い致します。

 私の作品は、クモの巣をマクロレンズで追い「魅惑の旋律」と題し、全紙サイズカラー写真5点(連作)を出展させて戴きます。
 ☆「第14回 奈良県美術人協会写真部会員展」は、7/22盛況のうちに閉幕致しました。
  ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
photo photo photo photo photo
                               魅惑の旋律(蜘蛛の巣)

 ☆ 石野 茂 油彩画展のご案内 
石野 茂さん(1348)から
掲載日:2018年 7月15日
photo 【開催期間】2018年7月23日(月)~8月5日(日)
 自然の風景や能舞を描きたいという願望から、色彩
の豊富な油彩画を始め、美術クラブに参加、油彩画の
基本を学びました。 その間、風景、静物、人物など、
多くの作品を製作してまいりました。
近年のテーマは『勢い』とし、製作に励んでいます。 【略歴】1999年:油彩画を始める
    2002年:絵画同好会入会
    2007年:市芸術祭に出展、奨励賞受賞
    2009年:古希記念油彩画展を城ホールで開催
photo 【会 場】近鉄郡山駅前 カフェシェスタ
☆「 石野 茂 油彩画展」は、8/5盛況のうちに閉幕致しました。
 ※ 案内状・地図をクリックすると大きくなります。 左右の < > で切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

最新の記事のページを表示中です
 ☆第16回SFC広島OB会」が開催されました
崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 6月18日
 5/16(水)~17(木)に16名の参加で福岡県博多で開催されました。
 1日目・5/16(水)は、JR博多駅に12:00(正午)に集合して、マリンワールド海の中道(水族館)
にてイルカ・アシカショー・外洋大水槽ショー等を観賞の後、福岡市の「プラザホテル天神」に
18:00チェックインし、懇親会場の「博多料亭・雅加栄」にて21:00まで宴会・歓談しました。
 1年ぶりにお互いに健康であることの喜びを感じつつ、語り継がれる博多料亭を味わいながら
各人の近況報告等photo等で語り合いました。 宴会終了後は中州の屋台を皆で散策しました。
※緑色の文字の部分にマウスポインターを合わせるとPOPUP方式で表示されます
 2日目・5/17(木)は、西鉄天神駅から太宰府駅に向かい太宰府天満宮・九州国立博物館等を
観賞して太宰府市の「山菜 日和 お茶々」にて昼食を頂きました。
 来年2019年は同じ時期に和歌山方面で開催を決定して散会しました。
photo
ポイントすると名前が表示されます ➡ お名前?photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


 ☆(旧電化)第33回リビングOB会を開催致しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 6月 7日
  この度「(旧電化)第33回リビングOB会を開催致しましたので、ご紹介致します。
 去る6月2日(土)に、恒例のJR大和路線「加美駅」近くの「淡路屋別館」にて第33回目の
 リビングOB会を17名の出席で開催致しました。
  各テーブル毎に「活作りの船盛」を囲みながら、コース料理を楽しみました。

 この会恒例の「近況報告」では、持病治療中の話や健康維持の為のトレーニング、写真・
 絵画・篆刻・工作等趣味の話、家庭菜園に頑張っている話等など、各員の話に対する質問
 などもあり盛り上がり、お互いの研鑽の場にもなり、楽しい一時を過ごす事が出来ました。

 2時間余りの懇談の後、次回は12月1日(土)の再会を約束し散会致しました。
photo
ポイントすると名前が表示されます ➡ お名前? photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


 時の流れを訪ねて【第13回】 関西本線 大河原~加茂間 final
廣田直昭さん(0443)から
掲載日:2018年 6月 1日
【お知らせ】 第1回「阪和線 今昔物語」以来、13回の「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」を投稿して頂きました廣田直昭さん(0443)が6月5日
      動脈瘤のため急逝されました。  廣田さん、懐かしい鉄道の記事の投稿、有難う御座いました。 心からご冥福をお祈りいたします。

「だんぢり」で有名な大阪府岸和田生まれの廣田です。
 戦後の不況時に当時の「早川電機工業」へ入社しテレビ試作に
 従事、以来退社する迄ずっとテレビ畠でした。 現在は社友会
 のSSフォトクラブ・アマチュア無線同好会で楽しんでいます。 JQ3IEM
  関西本線は、名古屋と大阪を 三重県の北勢地方、伊賀地方、京都府南部、奈良県
 北部を経由して結んでいます。民間の鉄道会社である関西鉄道の路線として1889年
 開業し、名古屋と奈良・大阪を最短距離で結ぶ鉄道路線として 国鉄と乗客を奪い合っ
 た歴史を持ち、路線名もこの社名に由来します。
  国有化後は1970年代まで全線を直通する列車が運転されていましたが、並行する
 東海道本線や東海道新幹線の整備、近鉄特急の台頭、名阪国道の開通によるモータ
 リーゼーションの普及などにより、名阪間の輸送からは撤退しました。
  現在、亀山駅-加茂駅間は非電化で1両ないし2両の気動車による地域輸送が行われ
 ています。 運用車両は JR西日本のローカル線用の小型気動車キハ120形です。
  地方交通線向け標準形気動車として、1991年に製造が開始された新潟鐵工所製の
 16m級 軽快気動車で、一般形気動車のキハ20系・キハ35系・キハ45系や急行形気動
 車のキハ58系などの置換えや線区の活性化を図るため、JR西日本管内の非電化区間に
 投入されました。  亀山鉄道部に14両が配置され、関西本線亀山駅-加茂駅間で、
 1時間に1~2本 単行か2両編成で運用されています。
  今から62年前の1956年には関西本線を全通する列車や、東海道本線経由東京駅・
 和歌山線経由和歌山市駅など他区間と直通する列車や急行列車・準急列車・D51が
 牽引する貨物列車などが走っていました。
 時の流れを訪ねて「関西本線 大河原~加茂間」は、1956年に撮影した写真と、62年後の2018年5月に撮影した写真をご覧ください。

 ※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
photo photo photo photo photo photo photo photo
photo photo photo photo photo photo photo photo

◎連載:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」のページもご覧ください。 第1回からご覧頂けます。  >連載:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」
◎写真集:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」のスライドショーもご覧ください。  >写真集:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」

 ☆ 泉北の美術を育てる会 日本画グループ展 ご案内
橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2018年 5月19日
 「泉北の美術を育てる会(会員数160名)」の日本画部員による、作品発表の場と
して、2001年より毎年開催し今年で18回目を迎えます。
 6月14日(木) ~ 19日(火)まで南海泉北線「泉ケ丘駅」下車すぐの高島屋併設
「パンジョホール」5階で、開催することになりました。
 院展・日展・創画会展・等々中央画壇で活躍されている会員、学校の美術講師、
講座指導など多彩な顔ぶれで、日本画・水墨画の伝統技法に加え、新しい多様な
技法を駆使し大作から小品まで、17名による個性豊かな作品を展示致します。

 私は30号の作品に加え、昨秋江之子島文化芸術センターで開催した16回「創友
会展」(シャープの仲間)に出展しました和紙と水干絵具で模写した古代メキシコの
神話と移住の歴史を描いた絵文書「セルデン絵巻」(原寸大全長3,500㎜)の複製画
が、その後話題になり、改めて展示することになりました。
お近くにお越しの折にはお立ち寄りください。
☆「泉北の美術を育てる会 日本画グループ展」は、6/19盛況のうちに閉幕致しました。
 ※ 案内状をクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆ 第二回新日春展のご案内
橋本嘉昭さん(2429)から
掲載日:2018年 5月19日
 第二回新日春展(日展の日本画の春季展)が、本年東京、京都に次ぎ三番目の
会場として「堺展」を開催する事になりました。

堺展は6月5日(火)~10日(日)まで堺市立文化館ギャラリー(JR堺駅すぐ)で開催
されます。 本年の入賞作品と大阪・兵庫・和歌山・奈良の入選作品を中心に
160余点が展示されます。 私の作品は80号です。

 堺展開催がきっかけとなり出品を決断致しましたが、決断が遅かったため構想
から完成までに時間的余裕がない中、しかも加齢による集中力と戦いながらの制
作でした。 落選して元々の開き直りが良い方に味方したのでしょうか、プロ作
家・常連作家のひしめく中で幸運にも助けられ、お陰様で初出品初入選を果たす
ことが出来ました。  お時間がございましたらご高覧頂ければ幸甚です。
☆「第二回新日春展」は、6/10盛況のうちに閉幕致しました。
☆日春展と新日春展について
 日本画振興のための新人育成を目的として昭和41年第一回開催以来、多くの優れた作家の輩出し、初期の目的を達成したことから平成27年の
 五十回展までで開催を終了しましたが、多くの会員から今後も発表の場を設けてほしいという強い要望があり、会員の一層の研鑽と新人育成、
 日本画の伝統と新しい創造を図ることを目的として、新日春会が発足し、平成29年に第一回新日春展が東京と京都で開催されました。

 ※ 案内ポスターをクリックすると大きくなります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆ 「 第49回 奈良県美術人協会展 」のご案内
澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 5月17日
「第49回 奈良県美術人協会展 」のご案内
 ・日 時=2018年5月16日(水)~20日(日)
      AM10:00~PM5:00 最終日はPM4:00まで
 ・会 場=奈良県文化会館 1階展示室
   ext_link 奈良県文化会館のホームページ
   ext_link 奈良県文化会館の開催案内
 ・展示部門=日本画・洋画・彫刻・工芸・書芸・写真の6部門

  ☆私は「写真部門」にて、「My Way」と題し、
   A1サイズ カラー写真1点を出展致します
☆「 第49回 奈良県美術人協会展 」は、5/20盛況のうちに閉幕致しました。

 ☆蓮生会の合同展「心なごむやさしい仏画展」開催のお知らせ
 西浦 毅さん(0730)から
掲載日:2018年 5月11日
 西浦道顯の筆名で水彩画や日本画と気儘に筆を運んでいます。
「仏画」に出会って二十余年、ひたすら御仏の尊像を描いて参りました。
 この度、蓮生会の合同展「心なごむやさしい仏画」展を開催します。
来観いただいた皆様にも楽しんで頂けるようにと願っています。
是非多数のご来観お待ちしております。
【会期】平成30年5月15日(火)~20日(日) 午前10時~午後5時
    (初日は1時より 最終日は4時まで)
【会場】堺市立文化館 ギャラリー 2階 つつじ&しょうぶ(入場無料)
    JR阪和線堺市駅前 ベルマージュ堺弐番館 2F
    〒590-0014 堺市田出井町1番2-200号 ℡072-222-5533
【監修】西浦道顯    ext_link 西浦道顯のホームページ(お知らせ)

    お気軽にお立ち寄り下さい。
☆蓮生会の合同展「心なごむやさしい仏画展」は、5/20盛況のうちに閉幕致しました。
 尚、この館では アルフォンス・ミュシャン館 も開館されています。 入場料500円 65歳以上は証明書で無料です。この機会にどうぞご観覧下さい。
 ※ 案内状・地図をクリックすると大きくなります。 左右の < > で案内状/地図が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ☆ふじた会写真展のご案内
石野文興さん(1269)から
掲載日:2018年 4月26日
 本年も下記の要領で、ふじた会 写真展を開催します。

 日時 2018年5月23日(水)~5月27日(日)
    10:00~18:00 最終日は16:00まで

 場所 ギャラリー・白雲 (地下鉄西梅田駅 JR大阪駅)

 ☆社友会SSフォトクラブからからは、案内はがきのアンダーラインの
 5名が出展します。

 久しぶりの「人間讃歌」のテーマでの開催です。
 「ネイチャーでも、人の営みが感じられる写真を!」

 多数のご来場をお待ちしています。

 ☆「ふじた会 写真展」は、5/27盛況のうちに閉幕致しました。

 ※ 案内はがき・会場案内図をクリックすると大きくなります。元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

 ハルカス大学 「大峯山・紀伊山地の撮影講座」のご案内
小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 4月24日
 ハルカス大学「大峯山・紀伊山地」写真講座の第1回が4/15に開催されました。
私の所属する「フォトクラブ大峰」のメンバーが講師を務め、計6回開催されます。
第1回は私が講師を担当しました。 通常は定員40名で開催されるハルカス大学ですが、
申し込みが多く、定員70名に拡大して頂きました。 締切日を待たず、早々と78名様に
お申込みを頂くことができました。 当日は悪天候にも拘らず満席となりました。
これも森副会長はじめ社友会の皆様のお陰と感謝致しております。
 会場に展示したSHARP AQUOS 70型 液晶テレビへの関心も高く、1台即売出来たと
聞いています。 5月以降も毎月1回講座が開講されますので宜しくお願い致します。
[4/15の第1回講座の様子です]
photo
受講の申込みは ext_link ハルカス大学 のページから
photo photo photo
 ※ スケジュール表・写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ☆ハルカス大学 「大峯山・紀伊山地の撮影講座」は、9/17盛況のうちに閉幕致しました。


  ext_link 週刊 日本百名山「大峰山・大台ヶ原山」の表紙に採用されました の記事もご覧ください。
 ※小島さんの写真集:「名山案内」のスライドショーもご覧ください。 写真集「名山案内」←クリックしてください

 ☆第30回でいご有志の会(沖縄シャープOB会)を開催しました
崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 4月23日
 私は1977年(昭和52年)7/20~1982年(同57年)6/30まで(株)沖縄シャープクレジットに勤務
し管理全般を担当していました。 この5年間の勤務の中で7回の決算業務・1979年(同54年)度
会社業績評定で社員一丸となった努力のお陰で沖縄シャープ電機(株)の「優秀賞」受賞に貢献
できたこと、高校野球で和歌山県代表・箕島高校が見事春夏連覇を達成されたことが懐かしく
思い出されます。  かつて沖縄シャープで勤務した同志が年に2回集まり旧交を温めています。
会の名前は沖縄の県花「でいご」photo から「でいご有志の会」と名付けています。
 今回は4/14(土)18:00~20:40に難波1丁目の「民芸酒房・牧水(ぼくすい)」photo8名photoが集まり
沖縄シャープ勤務当時の状況や参加者8名の近況等photoを語り合いました。
 会員から同会を2019年(平成31年)2月に沖縄で開催が提案されました。
photo
ポイントすると名前が表示されます   ➡ お名前?photo
 次回は10/13(土)開催を決定して散会しました。 ※緑色の文字の部分にマウスポインターを合わせるとPOPUP方式で表示されます
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第29回でいご有志の会 の記事もご覧ください。

 ☆ (旧電化) 第5回 冷蔵生産技術部OB会を開催致しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 4月20日
  去る4月15日(日)の午後0時より恒例の堺市中百舌鳥の某スナックにて第5回目のOB会を
 開催しました。 まず1時間余り会食をしながら、各位の近況報告を和やかに行いました。
  歳の性もあり持病の話や健康維持の為の取り組みなど、体験を踏まえての話になりました。
 その後1時頃より、お楽しみの「採点カラオケ大会」が始まりました。
 当面の目標は92点以上を出すことになりましたが、各位、新しく覚えた新曲を初め自慢の曲を
 自慢の咽で熱唱が始まりました。
  各位の得点はさて置き、楽しい時間が5時頃まで続きましたが、最後に全員で「青春時代」を
 合唱しました。 各位の熱唱振りを掲載写真でご覧下さい。
 次回の再会を約束し合い散会致しました。
photo
ポイントすると名前が表示されます ➡ お名前? photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。


 ☆ 音楽療法で精神的健康に役立てています
長田 進さん(2446)から
掲載日:2018年 4月17日
 “NO MUSIC,NO LIFE”音楽なしでは生きられないということを端的に表現した言葉ですが、
音楽は私たちの人生にとって切っても切り離せないものです。
 健康と言えば、身体的な表面上の病気を思い浮かべますが、精神的にも良好な状態でなければ
健康とは言えないと思います。 親が長い間認知症を患い苦労を重ねて来た経緯もあって、現在
最も注目されている音楽療法の一つである「認知症の予防と改善」を目的に精神的健康法に取り
組んでいます。 現在バンドを組みジャズ・ラテン・歌謡曲等の合奏を楽しみながらその予防に
役立てていますが、シャープ仲間にも音楽療法が役立てればと考えています。
 堺市営の施設で、ピアノ・ドラム・ミキサー等があり、SAX・フルート・ギター・ピアノ・
ボーカル等の多少の経験がある方で「アンサンブルを楽しみながら精神的健康に取組んで見みた
い」と思われる方は社友会事務局までご連絡下さい。
 ext_link社友会宛てのメール←クリックしてください


 ☆ 「 神降りの風道 龍田古道写真展 」のご案内
澤 戢三 しゅうぞうさん(2453)から
掲載日:2018年 4月16日
「 神降りの風道 龍田古道写真展 」のご案内
 ・日 時=2018年5月10日(木)~15日(火)
      AM10:30~PM4:30(*水曜休館日)
 ・会 場=生駒郡三郷町立図書館(1階視聴覚教室前ロビー)
 ・協 賛=風の郷 龍田古道プロジェクト
  撮 影=澤 戢三 しゅうぞう(三郷町の風景をテーマにした写真展です)

★写真展と同じフロアーで写真講習会を開催します。
「 写真講演会 〜写真の撮り方いろいろ〜 」のご案内
 ・講 師=写真家 澤 戢三 しゅうぞう(三郷町在住)
 ・日 時=2018年5月13日(日)
 ・開 場=PM1:30
 ・開 演=PM2:00〜
 ・会 場=生駒郡三郷町立図書館(1階視聴覚教室) 入場無料
 ご高覧ご清聴のほど宜しくお願い致します。
   ext_link 三郷町立図書館HP http://www.lib.sango.nara.jp/
 ・お問い合わせ=三郷町立図書館三郷町立図書館(TEL:0745-73-1419)
 ・アクセス=JR大和路線・王寺駅から、近鉄生駒線乗換一駅:信貴山下駅
  下車改札出口前 乗用車無料駐車場有り

☆「 神降りの風道 龍田古道写真展 」は、5/15盛況のうちに閉幕致しました。
 今回は写真展と講演会が併設されましたもので、シャープ社友会の方々も沢山ご高覧(1日約80名)・ご清聴(大雨の中75名)戴き、
 社友会HPで呼びかけ願った掲載のお蔭と厚く御礼申し上げます。  澤さんから礼状が届いていますphoto ←ポイントするとPOPUP表示します

 ☆(旧)電化機械計算課OB同窓会を開催致しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 4月14日
 去る4月12日(木)に、高津さん、卯尾崎さんの幹事の元開催致しました。
午前10時に近鉄「飛鳥」駅に集合し、明日香村の散策にスタート致しました。
先ず「国営飛鳥歴史公園館」に立ち寄り、明日香村観光ジオラマ等を見学し予備知識を得ました。
メインの石舞台を目指しましたが、途中で「亀石」を見学したり、明日香村の長閑な風景を楽しみ
ながらの散策でした。

小生にとっては明日香村の訪問は何十年振りかでしたので、様変りした風景に吃驚した次第です。
メンバーの中に明日香村に詳しい方が何人か居られ、その方々の先導で目的地の「石舞台」に到着
しました。 記念写真の撮影や石舞台内部の見学等で楽しい時間を過しました。
 12時過ぎに食事処の「橿原神宮前」近くのホテルを目指し石舞台から再スタートしました。
途中で飛鳥寺を通過しながらホテルを目指しましたが、時間的な事もあり都合よく来たバスに乗車
して目的地に到着しました。 結果的には6~7Kmのハイキングになり好天にも恵まれ運動不足の
解消にもなりました。

 昼食は「橿原ロイヤルホテル」の和食「まほろば」にて、各自の近況報告や最近の世間の話題に
花が咲き、ご馳走に舌鼓を打ちました。

 次回の幹事は松下さんに決定し、来年4月11日(木)に再会する事を約束し散会致しました。
photo

photo
ポイントすると名前が表示されます ➡ お名前? photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 「第13回(旧)電化機械計算課OB同窓会」 の記事もご覧ください。

 ☆ 南海高野線(高野下駅ー極楽橋駅)の運転再開 天空に乗りました
廣田直昭さん(0443)から
掲載日:2018年 4月 6日
 昨年10月22日に近畿地方に接近した台風の影響で高野線上古沢駅構内で地すべりが発生したため、10月
23日の始発から高野下駅―極楽橋駅間の列車運転を見合わせ、バス・タクシーによる代行輸送が行われて
いましたが、復旧工事が終わり、2018年3月31日始発から列車運転が再開されました。
弘法大師空海が開いた世界遺産・高野山は、標高約900mに位置し、その街並みはまさに天空都市の趣です。
「天空」と言う列車の愛称は、その高野山が醸し出す印象に由来します。 車体カラーは山岳区間の風景を
大切にし、森林をイメージした深いグリーンと、高野山にある根本大塔をイメージした朱色のラインが基本
です。 眺望の良い西側面には、ワイドな眺めが楽しめる固定の大型窓を採用。 そして全国の大手私鉄で
唯一の展望デッキを設け風景が一望できる構造になっています。 天空は橋本駅から極楽橋駅までの19.8km
標高差443m間を運行しています。 特に高野下駅から極楽橋駅の区間は、50‰(パーミル ∴50m/1,000m)
の急勾配とトンネル、半径R=100の急カーブが連続し、山岳鉄道らしさを実感できます。 天空は座席指定
の列車です。座席指定券の購入には事前予約photoが必要です。  ※緑色の文字をポイントするとpopup表示します
 難波駅から極楽橋駅までは、特急こうやで乗り換えなしで行けますが、橋本駅で天空に乗り換え極楽橋駅
までの山岳区間を楽しまれるのは如何ですか。    ext_link 天空について(南海電鉄)
※高野線(難波⇔極楽橋 64.5キロ)は、
 1898年(明治31年)大小路(現 堺東)⇔狭山間が開通。
 1900年 道頓堀(現 汐見橋)⇔ 大小路 間が開通。
 1929年(昭和4年)難波駅から発着しました。
 1945年(昭和20年)3月 戦時のため 難波駅から発着廃止、戦後復活。

※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

◎連載:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」のページもご覧ください。 第1回からご覧頂けます。  >連載:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」
◎写真集:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」のスライドショーもご覧ください。  >写真集:「時の流れを訪ねて 鉄道今昔物語」

 ☆第77回 シャープOB「二水会」を開催しました
津垣直彦さん(1455)から
掲載日:2018年 3月17日
 「二水会」は、旧電化事業本部のデザイン、技術、間接部門等のメンバーを中心に平成7年
に第1回目を開催し、以降年3回開催しております。
 今回、(第77回)シャープOB二水会を開催致しましたのでご紹介致します。
 去る3月14日(水)に大田孝さんの幹事で第77回目を開催しました。
午前10時に京阪本線「樟葉駅」に14名が集合し、京阪バスで「大芝・松花堂前」まで乗車し、
先ず優美で風雅な癒しの空間「松花堂庭園」を11時まで散策しました。

散策後は隣接する「京都・吉兆松花堂店」に移動し、昼食懇親会を行いました。
今回より参加されました元(電化)研究開発部に居られました天野廣夫さんからのご挨拶があり、
続いて恒例の山下信夫さんからの病気や薬に関する講和を頂戴致しました。
その後は美味しい松花堂弁当を会食しながら、楽しい歓談の場になりました。

この会も回を重ね今回で77回目になりましたが、当面は80回を目指し更に100回を目標に進めて
行くことを全員で誓い合いました。

 昼食後は又京阪バスに乗車して「八幡山駅」まで移動し、更に「八幡山ケーブル」に乗車し
「石清水八幡宮」に参拝しました。

絶好の好天にも恵まれ参加者全員が有意義な一日を過す事が出来ました。
photo

photo
ポイントすると名前が表示されます? ➡ お名前? photo
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第76回シャープOB二水会 の記事もご覧ください。

 週刊 日本百名山「大峰山・大台ヶ原山」の表紙に採用!
小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 3月13日
 小生の写真が表紙になっている朝日新聞社の週刊、日本百名山「大峰山・大台ヶ原山」
(改訂新版)が3月18日、全国一斉販売されました。
「社友あれこれメッセージ」でスライドショーPRして頂いている”西の覗き”などの写真も数点
掲載されています。

フォトクラブ大峰30周年記念写真展は3/22盛況のうちに閉幕致しました。
 多くのOBの方にご来場頂き、ありがとうございました。

☆ 4月~9月、ハルカス大学にて「大峯山・紀伊山地」の撮影講座が開催されます。
  紀伊山地の撮影ポイントの紹介、撮影テクニックもふくめ、6回シリーズでご紹介します。
  多数の皆様の御参加をお待ちします。
  ext_link ハルカス大学 「大峯山・紀伊山地の撮影講座」のご案内 の記事もご覧ください。
 ☆ハルカス大学 「大峯山・紀伊山地の撮影講座」は、9/17盛況のうちに閉幕致しました。
 ※青色の文字をクリックすると、リンク先のページが開きます。  

 ※小島さんの写真集:「名山案内」のスライドショーもご覧ください。 写真集「名山案内」←クリックしてください

 ☆ 2018・ZERO展のご案内
泉川博之さん(2690)から
掲載日:2018年2月20日
 社友会の皆様、何時もお世話になり有り難うございます。 ここ何日か寒い日が続いていますが風邪等引かれていませんでしょうか。
この度、「2018・ZERO展」が下記日程で開催されます。
【期  間】2月27日(火)~3月4日(日)
【開催時間】9:00~17:00(入場は16:30まで)入場無料
【開催場所】大阪市立美術館地下展覧会室 (JR:天王寺/新今宮、地下鉄御堂筋線:動物園前/天王寺)

期間中は木曜日を除いて会場にいる予定です。但し、朝が弱く、12時位からになります。(努力はいたしますが・・)
寒さに震えながら1月末から作品制作いたしました。アトリエは地下・コンクリート・外気侵入(暖房なしで外より寒い?)
お陰で足のしもやけと手のアカギレに悩まされました。(まるで「おしん」の時代みたいやな、と笑われました)と最悪のコンデションでしたが、
描き出したら小学生の遠足の前の夜のようにワクワク・ゾクゾク本当に楽しく、最高の気分で描けました。
(1年3か月で達成しました私の「ベターッと開脚」photoの姿も・・・)
毎日、絵を描き終わると寒さのための疲れで体が動かなくなるのを感じながら・・・でも不思議ですね、風邪ひきません。
下記の2点を出展致します。 ※緑色の文字の個所は、マウスポインターを合わせるとPOPUP方式で表示されます
 ・「最高の気分2018-Ⅱ」photoS100・S100組品3m20cm1m60cm 地下アトリエと上の建物
もう1点は昨年の春、京都造形芸術大学・大阪クラブ絵画展に出展した作品です。
 ・「最高の気分2018-Ⅰ」photoS100・S100組品3m20cm1m60cm アトリエ近くの喫茶「館」
今回のZERO展では0号公募展も同時開催です。3点photo出展予定。これも見て下さいね。(日展も同時開催中です)
 お目にかかれる日を楽しみにしています。 ※2018ZERO展大賞を頂きました。
 ※ 作品をクリックすると大きくなります。 左右の < > で作品が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ☆ 2018・ZERO展は、3/4盛況のうちに閉幕致しました。

 ext_link 第6回京都造形芸術大学大阪クラブ絵画展 の記事、  ext_link 2017・ZERO展のご案内 の記事もご覧ください。 ※作品の表示が多少遅れます

 ☆ 「第2回 写悠会写真展」のご案内
澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 2月11日
「第2回 写悠会写真展」のご案内です。
・日 時=2018年2月20日(火)~2月25日(日)
      AM10:00~PM5:00(最終日はPM4:00)
・会 場=入江泰吉記念 奈良市写真美術館
・会員16名による、バリアブルなテーマによる写真展です。

・私は、写悠会講師として、賛助作品としてA3ノビサイズ「ムーブメント」2点を出展致します。
・ご高覧ご高評のほど宜しくお願い致します。

 ext_link入江泰吉記念 奈良市写真美術館
 ext_link澤 戢三のホームページ 澤(STUDIO38)
photo photo

 ※案内状・地図・写真をクリックすると大きくなります。元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ☆ 第2回 写悠会写真展は、2/25盛況のうちに閉幕致しました。

 ☆シャープ神奈川やまゆり会・新年会に参加しました
崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 2月 8日
 1/27(土)横浜市中区山下町の横浜中華街「大珍楼(香港海鮮飲茶料理)」 photo に11名が集まり歓談しました。
 横浜に向かう新幹線内で「シャープが平成29年4~12月期に4年ぶりに黒字、営業益3.7倍」とニュースが表示され、同行者一同歓喜しました。
 新年会では、プロ野球横浜DENAベイスターズの日本シリーズ進出・球団経営の模様や、各人の近況報告等で語り合いました。
 参加者から、「横浜悪童ずクラブ(近畿圏在住の横浜シャープOB)」と合同で、新年会を名古屋あたりで開催をとの提案もされました。
 機会をみて同メンバ-の皆様に諮ってみたいと思っています。
photo photo photo photo
 ☆皆さんの近況報告や話題 photo ←ポイントするとPOPUP表示されます

※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 2016年シャープ神奈川やまゆり会・暑気払い会 の記事もご覧ください。

 ☆横浜悪童ずクラブ新年会(近畿圏在住OB)を開催しました
崎山 喬さん(2439)から
掲載日:2018年 2月 8日
 1/23(火)大阪市阿倍野区のアベノアポロビル9階の「中華料理 楓林閣 阿倍野店」に6名が集まり、1年ぶりに歓談しました。
シャープが約1年4ヵ月ぶりに東証一部に復帰し、業績の回復を果たしている事を喜び合い、各人の近況等語り合いました。
横浜シャープ勤務当時の出来事、懐かしい同僚・女性社員の出席要望等で話が盛り上がりました。
桑名市や高松市の遠方からも参加され、良きメンバーに恵まれているからこそ同会が続けられていると感謝しています。
 毎年この時期に開催が恒例となっています。 今後もできる限り継続したいと思っております。

photo photo photo photo
 ポイントすると名前が表示されます➡ お名前? photo  ☆皆さんの近況報告や話題 photo ←ポイントするとPOPUP表示されます
※ 写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 2017年横浜悪童ずクラブ新年会(近畿圏在住OB会) の記事もご覧ください。

 ☆第14回電子レンジOB会を開催しました
高木 寛さん(3954)から
掲載日:2018年 2月 2日
 少し旧聞になりますが、電子レンジOB会を開始しましたので、ご報告いたします。
今年で14回目になる電子レンジOB会を、2017年(平成29年)11月23日(勤労感謝の日)に63名の参加で「なんば敦煌」で開催いたしました。
 藤原OB会会長のご挨拶も待ちきれずに、毎年の事とは云え懐かしい面々との再会に、お互い年齢を重ねたことも忘れ活気ある話の輪が広がり
ました。 司会やご挨拶の内容もそっちのけとなって、あっという間の2時間半が過ぎ再会を約し名残惜しく散会となりました。
 「ドタキャン」に始まり、「コート・帽子の取り違え帰宅」に終わったOB会でした。
        ※今回から写真や会員近況を含む配布資料をWebにアップロードしました。 興味のある方は、幹事までご一報ください。
※写真をクリックすると名前入りの写真が表示されます。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。

ext_link 第13回電子レンジOB会 の記事もご覧ください。

 ☆「フォトクラブ大峰」創設30周年記念写真展のお知らせ
小島誠孝さん(1639)から
掲載日:2018年 1月17日
photo
【開催期間】2018年3月9日(金)~3月22日(木)
 ☆フォトクラブ大峰創設30周年記念写真展は、3/22盛況のうちに
  閉幕致しました。 ご来場、ありがとうございました。

【開場時間】10:00~18:00 ※最終日は15:00で終了
【会  場】オリンパス・ギャラリー大阪(MID西本町ビルphoto
 ※緑色の文字にマウスポインターを合わせると地図がPOPUP表示されます
      大阪市西区阿波座1丁目6番地1号
      TEL 06-6535-7911
         地下鉄 四つ橋線本町駅22番・23番出口より徒歩約3分
        (中央線本町駅より徒歩約5分 御堂筋線本町駅より徒歩約8分)
 私の所属する「フォトクラブ大峰」という写真クラブの創設30周年記念写真展の
案内です。 フォトクラブ大峰(PCO)は創設以来、奥吉野(大峰・台高山脈、果無・
奥高野山系)を中心に紀伊山地の自然風景を一途に撮影してまいりました。
 紀伊半島は70%が山岳地帯といわれ、1300年以上前から大自然と人との関わり
が伝えられる山岳文化発祥地域でもあります。

 そこは“果無 はてなし”と言われるほど山は深く、大小の渓谷は未だ数さえ正確に分かって
いません。 そんな未知の領域に限りない魅力を感じ、先駆者の足跡を拾い、四季
の彩り豊かな稜線の峰々、千古不斧の森林、希少種の花々、我が国でも屈指の渓谷、
懸崖に架かる巨瀑・奇瀑や清流の深淵・碧潭を撮らえて参りました。
ここに、その作品の一部を“大峯”という表題のもとにご紹介させていただきます。
 写真という限られたフレームの中ではありますが、紀伊山地の大自然を想像し、
垣間見て頂くことができれば幸いです。

【フォトクラブ大峰の略歴】
1988年2月1日 大峰・台高山脈、果無・奥高野山系を中心に紀伊山地の自然風景に
特化して撮影する写真クラブとして小島誠孝ほか旧シャープ山岳部員数名で創設。
1988年10月第1回写真展開催、以降年1度のクラブ展を開催。
1993年創設5周年にはTBS、NHKにクラブ取上げ。1998年創設10周年では(株)山と渓谷社の雑誌「大峰・大台特集号」を担当。 2002年奈良県(世界遺産登録実行委員会)の委託でガイドブック「吉野・大峯の古道を歩く(紀伊山地の霊場と参詣道)」を山と渓谷社から出版に参画。
2018年、雑誌「山と渓谷」3月号に特集グラフ掲載。
4月~9月ハルカス大学にて「紀伊山地の撮影ポイント紹介講座」開催予定。


  ※小島さんの写真集:「名山案内」のスライドショーもご覧ください。 写真集「名山案内」←クリックしてください

 ☆ フォトジェニックなお山 第6回「二上山写真展」のご案内
澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 1月12日
 ・16名による二上山を統一テーマにした写真展です。
 ・私は、全紙サイズ2点(二上山夕映・二上山薄暮)を出展致します。
 【開催期間】2018年1月27日(土)~2月18日(日) ※1月31日(水)は休みです
 【開場時間】AM10:00~PM5:00 (最終日はPM3:00で終了します)
 【会  場】古民家ギャラリー「ら・しい」(當麻寺境内横、北側通り)
       近鉄南大阪線当麻寺駅下車徒歩10分
        ext_link古民家ギャラリー「ら・しい」
 ・ご高覧ご高評のほど宜しくお願い致します。
        ext_link第5回「二上山写真展」のページもご覧ください
  澤 戢三のホームページ  ext_linkSTUDIO38(スタジオ サワ)
 ※ 案内状・写真をクリックすると大きくなります。 左右の < > で写真が切替ります。 元の大きさに戻す時は×をクリックしてください。
 ☆ フォトジェニックなお山 第6回「二上山写真展」は、2/18盛況のうちに閉幕致しました。

 ☆ 東大寺の修二会(お水取り)展のご案内
澤 戢三さん(2453)から
掲載日:2018年 1月 1日

 新春、東京日本橋の三越百貨店前の「奈良まほろば館」にて東大寺の修二会(お水取り)展が開催されます。
・日  時=1月10日(水)~24日(水)AM10:00~PM7:00
・イベントタイトル=「東大寺の修二会(お水取り)展」
・場  所=東京:奈良まほろば館photo(東京都中央区日本橋室町1−6−2)
・実施概要    ※緑色の文字にマウスポインターを合わせると地図がPOPUP方式で表示されます
 パネル展示=JR東海ポスター / 澤 戢三 お水取り紹介パネル / お水取りポスター
 立体物展示=東大寺修二会に使われる「紙衣」「さしかけ」(東大寺より借用)
 モニター =JR東海CMを放映
 講  座 =1月13日(土)PM4:00~5:30 東大寺:森本公穣 師
       ※お水取りをテーマにした内容です
photo
photo photo

☆ 東大寺の修二会(お水取り)展は、盛況のうちに閉幕致しました。


※2013年・2014年投稿の記事は、社友会で保存しています。 ご覧になりたい方は、社友会宛にメールで依頼してください。
registry シャープいい暮らしストア wish